夫婦間での考え方の食い違い

まゆみ夫婦問題相談 相談事例 ⑥夫婦間での考え方の食い違い
プロフィール

ご依頼者様:旦那様
地域:東京都北区
ご相談内容価値観の不一致

相談内容

妻が家事や育児の仕方で少しでも手順を間違えると怒ったり、
子供の様子がおかしいと私のせいにします。

また私の妻の実家同士の間で、しきたりに関する考え方が違い、
妻側は細かく気にするのに私側は気にしないので、
それもおかしいと言われています。

私に少しでも出来ないことがあると嫌味な言い方をされ、
他の人(妻の父親や他家の旦那等)と比べられます。

妻の言い方がきついので、それがきっかけで大喧嘩になることもあります。

子供はいますが、離婚した方がみんなのためではないかと思うこともあります。

上記のように夫婦関係が上手く行かず、両家の考えも違う、
お互いの老後の希望も違うからです。

私も今後、昇進し、仕事の責任が大きくなると忙しくなり、
家庭崩壊になるのではないかと不安です。

解決方法

今回のケースでは、奥様が「正しい手順やしきたりを守りたい」という気持ちが強く、
ご主人を厳しく責めるような言い方になってしまうことが背景にありました。
一方、ご主人は「責められている」「認められていない」という思いが募り、
感情的な喧嘩につながっていました。

まずは「正しさの押し付け合い」をやめ、
夫婦で“違いを理解し合う”ことが第一歩です。
奥様には「自分の考えを伝えるときの言葉の選び方」を、
ご主人には「妻の背景や不安を理解する視点」を持っていただく必要があります。

次に、喧嘩を減らすために「感情の整理と距離を取る方法」をお伝えしました。
言い争いになる前に「ここで話すのはやめて、落ち着いたときに伝える」ことをルール化すると、
子どもの前での口論も減っていきます。

また、夫婦で「この先どうしたいのか」「子どもにとってどんな家庭でありたいのか」を整理し、
お互いの価値観をすり合わせる時間を持つことが重要です。
老後や実家との関わり方など、後回しにしがちなテーマも一緒に整理していきます。

ご主人には、仕事が忙しくなっても家庭が安定するよう、
「役割分担」「奥様への感謝や承認を伝える習慣」を少しずつ取り入れていただきました。
奥様も、自分の気持ちをぶつけるのではなく「お願いの形」で伝える練習を行い、
現在は「お互いに話ができる雰囲気が出てきた」とのご報告をいただいています。

※相談内容はご相談者様に、内容、個人情報がわからないようにするという同意のもと
許可をいただきあげさせていただいております。

簡単に解決方法はまとめています。
詳しく知りたい方はぜひお問合せください。

事例のカテゴリー: 相談事例. ご相談内容: 価値観の不一致.

宜しければシェアして下さい。

役立つヒント満載!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!

これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。

実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。

読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。

公式LINEから入手 LINEで友だち追加
カウンセリング読本

LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!

LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。

カウンセリングの
お問い合わせやご相談

24時間365日受付中! メールでお問合せ・予約
公式LINEからお気軽に! LINEでお問合せ・予約

その他の相談事例

相談事例「妊娠中の夫の浮気」
相談事例「妊娠中の夫の浮気」

2021/1/29 相談内容 夫の浮気が発覚し、相手は会社の部下の人で年下 何回か関係をもち出産前ま…

私はそれでも夫とやはりやり直したいです。
私はそれでも夫とやはりやり直したいです。

私の携帯を見た夫が男性と密会の約束をしているlineを見て激怒して、 そこからずっと討論と暴力が続い…

相談事例「妻からの離婚要求とモラハラ」
相談事例「妻からの離婚要求とモラハラ」

2020/06/30 相談内容 妻から離婚をせまられています。 根本の原因は考え方の相違、価値観の相…

相談事例「妻の怒りが2年近く続いています…話を聞いてもらえません」
相談事例「妻の怒りが2年近く続いています…話を聞いてもらえません」

相談内容 私はこれまで、家事や育児を妻に任せきりにしてきました。 困っている妻を手伝わなかったり、頼…

相談事例「注意すると逆上する夫」
相談事例「注意すると逆上する夫」

2019/10/01 相談内容 主人と私は正反対な家庭環境のせいか、 喧嘩をするととても大変な状況に…

「里帰り出産中に夫が浮気しました」
「里帰り出産中に夫が浮気しました」

相談内容 結婚後6年ほどたちますが、最近夫の態度が以前より私にきつく当たるようになりおかしいと思い、…

喧嘩の絶えない夫婦の問題点と義母との付き合い方について
喧嘩の絶えない夫婦の問題点と義母との付き合い方について

相談内容 悩みは主人とけんかが絶えないことです。 一昨日は、ついに夫に手まで挙げられてしまい、 トラ…

スマホばかり触っている夫に対する不満
スマホばかり触っている夫に対する不満

相談事例 主人は休日など1日中、携帯ばかりいじっています。 平日は、会社から帰って来ても家族の誰とも…

相談事例「長年妻を粗末に扱ってきたせいで話を聞いてもらえない」
相談事例「長年妻を粗末に扱ってきたせいで話を聞いてもらえない」

相談内容 私が家事や育児に非協力的で、 妻を家政婦や奴隷のように扱っていました。 妻が困ったり嫌がっ…

夫婦間での考え方の食い違い
夫婦間での考え方の食い違い

相談内容 妻が家事や育児の仕方で少しでも手順を間違えると怒ったり、 子供の様子がおかしいと私のせいに…