〜それは“意地悪”ではなく、心の叫びかもしれません〜
「最近、夫の態度が冷たくて…わざと傷つくようなことを言ってくるんです」
「妻が私の行動を逐一チェックしてきて、責めてきます」
「LINEを既読スルーされたり、皮肉ばかり言われるようになりました」
こうした“嫌がらせ”のような行動を受けて、
「もう無理」「意地悪すぎる」と思いながらも、
なぜか離れられない、関係がこじれ続ける――そんな夫婦関係に悩む方が多くいらっしゃいます。
カウンセラー視点から見ると、
その背景にはただの怒りや攻撃性ではなく、執着・依存・愛着の不安・防衛本能など、
さまざまな心の仕組みが複雑に絡み合っていることがよくあるのです。
表に出るのは「嫌がらせ」でも、裏にあるのは…
よく見られる夫婦間の“嫌がらせ”行動にはこんなものがあります:
- 無視する・皮肉を言う・責め立てる
- 子どもを巻き込んで仕返しする
- 相手の予定を詮索したり監視する
- LINEを既読スルー/返信をわざと遅らせる
- プレッシャーを与えるような発言を繰り返す
これらの行動の裏側には、次のような心理的背景が潜んでいることがあります。
「嫌がらせ」の裏にある主な心理
心理 | 内容 | 補足・例 |
---|---|---|
執着 | 相手への強い未練・こだわり | 「どうでもいい人」には嫌がらせすらしない。実は「わかってほしい」の裏返し。 |
歪んだ愛情表現 | 関心を引きたくて攻撃してしまう | 「本当は愛してるけど言えないから、怒ってしまう」 |
見捨てられ不安 | 拒絶される前に先に突き放す | 「自分から壊したほうが楽」と無意識に感じている |
依存と支配 | 相手に頼りながら主導権を握りたい | 「私の言う通りにならないと不安になる」 |
復讐・怒り | 傷つけられた過去への報復 | 「あなただけが幸せになるなんて許せない」 |
嫌がらせは“愛”ではなく“執着”になっているかも?
似ているようで、愛と執着は本質的に違います。
愛 | 執着 |
---|---|
相手の幸せを願う | 自分が満たされたい |
相手の意思や距離を尊重する | コントロールしようとする |
自立している | 依存的・不安定 |
「一緒にいられたら嬉しい」 | 「いなければダメ」 |
嫌がらせが激しくなるとき、
それは**「愛ではなく、執着に変わってしまったサイン」**かもしれません。
カウンセラーとして大切にしている視点
私のカウンセリングでは、嫌がらせの行動だけを「悪いもの」として切り離すことはしません。
なぜなら、
“人は傷ついているときほど、攻撃的になってしまう”ことがあるからです。
ですから、こう問いかけていきます:
- 「その行動の裏に、どんな感情があると思いますか?」
- 「本当は何を伝えたかったのでしょう?」
- 「怒りの奥に、“わかってほしかった気持ち”はありませんか?」
そして、加害的な行動の背景にある未完了の感情――
怒り・寂しさ・後悔・悲しみ・絶望などにゆっくり寄り添っていきます。
💌 私からのメッセージ
嫌がらせをしてしまう人も、
されて苦しんでいる人も、
そのどちらも**「わかってほしかった」「愛されたかった」**という思いを抱えていることがほとんどです。
行動だけを見れば攻撃に見えるかもしれません。
でもその奥にある感情を見つめていくと、
「助けて」「ここにいる私を見て」という心の叫びが聞こえてくることがあります。
夫婦関係がこじれても、
まだどこかでつながりたいと願っているなら、
その糸口は「行動」ではなく「感情」にあります。
相手の本音も、自分の本音も、
少しずつひも解いていくことで、
関係をやわらかく整えていくことができます。
まとめ
- 嫌がらせの裏には、執着・依存・不安・怒りなどの複雑な感情がある
- 表面的な「意地悪」に見えても、心の奥では「わかってほしい」という叫びがある
- 行動だけでなく、背景にある“未完了の感情”に寄り添うことが解決の糸口になる
カテゴリー: 夫婦問題カウンセラーのコラム
タグ:カウンセリング, 夫婦問題, 家族仲直り, 家族関係改善
宜しければシェアして下さい。
役立つヒント満載!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!
LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!
LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。
その他 コラム記事
-
セックスレス~女性が感じる『拒否』の傷、男性が感じる『期待』のすれ違い~
夫婦関係において、性行為のタイミングや頻度を巡るすれ違いは少なくありません。この問題には、男女それぞ…
-
なぜ“支配したくなる”の?〜承認欲求・依存・共依存のつながりをひもとく〜
「どうしてあの人は、私の言うことを聞いてくれないの?」 「思い通りに動いてくれたら、こんなに苦しまな…
これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。
実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。
読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。