
相談内容
結婚して今まで、約5年間に7回ほど大きな喧嘩がありました。
2年ほど前に合意書を交わして一緒に暮らしていましたが、今は、また別居中です。
今回は、妻が私のDVを理由に離婚をしたいと言い、
お互い弁護士を立てて調停中です。私自身は、妻と仲良くやっていきたいと思っていますが、
今の状況やこれまでのことを考えますと難しいところもあるのは確かです。
もし、現状でもう一度一緒に暮らせる可能性があるのならと思い、連絡させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
解決方法
今回のケースでは、ご主人も奥様もお互いに強いストレスや不満を抱え、
感情のコントロールが難しいまま衝突が繰り返されてきたことが背景にありました。
「子どもへの注意」や「生活上の不満」というきっかけはあっても、
実際には夫婦の間に積もった不信感や劣等感、怒りが爆発する形になっていました。
まずは、警察沙汰となったことからも分かるように、
安全を最優先としたルール作りが必要です。
暴力が再発しないための具体的な距離の取り方や、
衝突した際に感情を落ち着ける方法を整理するところから始めました。
次に、直接の話し合いをする前に、
お互いが「どんな言葉や態度で傷ついているのか」「本当はどうしてほしいのか」を
整理していただきました。
夫婦喧嘩の多くは“相手を攻撃する言葉”で悪化してしまうため、
感情的にならずに本音を伝える方法を練習することが大切です。
ご主人には、自分の怒りのスイッチや衝動性を理解するためのワークを、
奥様には、責め言葉を避けて「私はこう感じている」という伝え方を学んでいただきました。
そのうえで、第三者の立ち会いのもと冷静な話し合いを実現できるようサポートを行っています。
現在は、「子どもの前で喧嘩をしない」「話し合いの場を設ける」というルールを守りながら、
少しずつ夫婦間の緊張が和らいできています。
※相談内容はご相談者様に、内容、個人情報がわからないようにするという同意のもと
許可をいただきあげさせていただいております。
簡単に解決方法はまとめています。
詳しく知りたい方はぜひお問合せください。
宜しければシェアして下さい。
役立つヒント満載!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!
LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!
LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。
その他の相談事例
-
夫婦間での考え方の食い違い
相談内容 妻が家事や育児の仕方で少しでも手順を間違えると怒ったり、 子供の様子がおかしいと私のせいに…
-
暴力で警察沙汰になってしまった
妻とはいわゆる出来ちゃった結婚で、当初から互いに暴力を振るってしまうことがありました。 その度、しば…
-
相談事例「好きではなくなった夫と離婚して好きな人と一緒になりたい」
相談内容 今年の3月に相談させていただきました。 その後また困った状態になっているので相談したいです…
-
育児方法、しきたりなどの考え方の相違
相談内容 夫婦の考え方の食い違いで困ってます。 妻が育児の仕方で少しでも手順を間違えると怒る。 子供…
-
離婚調停中だが、できれば妻と一緒に暮らしたい
相談内容 結婚して今まで、約5年間に7回ほど大きな喧嘩がありました。 2年ほど前に合意書を交わして一…
-
相談事例「夫の態度による家族の不和」
2023/12/08 相談内容 10年程前に義父を介護の為、引き取り同居したことで、 夫婦の関係がこ…
-
相談事例「妻からの離婚要求とモラハラ」
2020/06/30 相談内容 妻から離婚をせまられています。 根本の原因は考え方の相違、価値観の相…
-
相談事例「妻との向き合い方をどうしていけばいいのかわからない」
2019/12/01 相談内容 結婚後、数年がたち、当初は優しかった妻ですが、 年々怒ることが多くな…
-
相談事例「妻がDVシェルターに…妻とは離婚したくない」
相談内容 妻と喧嘩をして、家のテレビや窓ガラスなど物を壊して暴れてしまいました。 それは、自分がマン…
-
相談事例「夫婦の会話が全くない、離婚するべきか」
2023/06/19 相談内容 去年の夏に些細なことで喧嘩をしてしまい、 お互いに歩み寄ろうとせず結…

これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。
実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。
読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。