相談事例「好きではなくなった夫と離婚して好きな人と一緒になりたい」

まゆみ夫婦問題相談 相談事例 好きではなくなった夫と離婚したい
プロフィール

ご依頼者様:奥様
家族構成:夫

子(3人)

相談内容

今年の3月に相談させていただきました。
その後また困った状態になっているので相談したいです。

5月に2回、夫と話し合いました。私が不満に思っている、
夫婦の会話のなさ、性的関係のなさについてです。

改善されなければ、子供を連れて出て行くことも考えていると話しました。

夫は反論し、私も聞きましたが、話し合いは深まらず、
漠然と改善しようということで終わりました。

その後あまり変わらず、私と夫との会話はほとんどない状態です。

一方、もう1人の彼とは続いています。
お互い職場は変わりましたが、月に二度ほど会っています。
これは夫には気づかれていません。

相手は、私と一緒になりたいと言っています。

そして、先週、夫に話しました。

離婚を前提に来年度から別居してほしいこと、
子供は3人全員連れて行きたいこと、
裁判や調停はしたくないので話し合いで決めたいこと、などです。

もちろん、彼のことは話していません。

夫は1週間考えて、きのう、子どものために別れたくないと言ってきました。
自分に至らないことがあった、反省している、
直すから別れたくないとのことでした。

でも、私は、夫は変わらないし、もう遅いと感じています。

夫は、子どもが大きくなるまで我慢してほしいとも言っていました。

子どもにかわいそうなことをするか、
好きでない夫と我慢して暮らして行くか、とても悩んでいます。

解決方法

他に第三者の存在があるということもとても深く心理状態に影響を与えます。

夫とやり直そうと思って頑張ってきたけれど、
他の自分とより合う人と一緒になりたい、その気持ちもわかります。

ですが、元々夫婦というのは違う考えを持っているものですし、
2人の共通の子供たちもいるということで責任も絡んできます。

また夫婦の意思疎通、話し方、方法もパートナーに合った方法をしないと歩みよれません。
それを上手に余裕をもってできるようになるには、まず自分自身の状態も良くしていかないとなりません。

また第三者とのことはいわば空想、幻想的な部分があって、
実際にその人と一緒になってみないと現実はわかりません。
家族や夫婦とした責任のない状態であって、どうしても男女=疑似恋愛をしていることになります。

ですが、人はかなわぬことや、現実が嫌だと別なほうをさらに理想化してしまう傾向もあります。
また第三者の存在が現実をさらに悪くみせ、よくない方向性へと向かわせます。

ですが、向き合わないといけないのは現実の夫婦と子供を含めた家族のことです。

結論から言いますと、奥様は第三者の方を分かれて、
元々の夫婦の再構築を選択されました。

 

※相談内容はご相談者様に、内容、個人情報がわからないようにするという同意のもと
許可をいただきあげさせていただいております。

簡単に解決方法はまとめています。
詳しく知りたい方はぜひお問合せください。

お問い合わせ

 

スタッフのカテゴリー: 相談事例.

宜しければシェアして下さい。

読むだけで変わる!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!

これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。

実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。

読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。

公式LINEから入手 LINEで友だち追加
カウンセリング読本

LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!

LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。

カウンセリングの
お問い合わせやご相談

24時間365日受付中! メールでお問合せ・予約
公式LINEからお気軽に! LINEでお問合せ・予約

その他の相談事例

相談事例「長年妻を粗末に扱ってきたせいで話を聞いてもらえない」
相談事例「長年妻を粗末に扱ってきたせいで話を聞いてもらえない」

2019/09/01 相談内容 私が家事や育児に非協力的で、 妻を家政婦や奴隷のように扱っていました…

相談事例「離れてしまった妻との距離を縮めたい」
相談事例「離れてしまった妻との距離を縮めたい」

2020/02/01 相談内容 私は44歳、妻は36歳です。 私の親族構成は母親(養母)86歳のみで…

相談事例「妊娠中の夫の浮気」
相談事例「妊娠中の夫の浮気」

2021/1/29 相談内容 夫の浮気が発覚し、相手は会社の部下の人で年下 何回か関係をもち出産前ま…

相談事例「浮気の疑いをかけられている娘」
相談事例「浮気の疑いをかけられている娘」

娘夫婦の問題について相談します。 娘は、海外転勤してしまう友人に久しぶりに会って、 子どもと一緒に写…

相談事例(自分自身をコントロールできなくなってしまいました)
相談事例(自分自身をコントロールできなくなってしまいました)

相談事例 何から話していいかわかりませんが、 数年前から、主人の態度や言葉に耐えられなくなり、 自分…

相談事例「今後どのように子育てをすればいいのか」
相談事例「今後どのように子育てをすればいいのか」

息子(小6)についてです。 先日、母親(私の妻)のところからお金を盗み、 携帯ゲーム機やカードゲーム…

相談事例「産後クライシスによる、関係悪化からの脱却」
相談事例「産後クライシスによる、関係悪化からの脱却」

2020/03/01 相談内容 いわゆる産後クライシスによる、妻との関係悪化や妻からの愛情欠如に関す…

相談事例「夫が出て行ってしまうのが不安」
相談事例「夫が出て行ってしまうのが不安」

夫が週末に出て行ってしまって、一泊して戻って来たのですが、 今までは家を出るまではしてなかったので、…

相談事例「妻からの離婚要求とモラハラ」
相談事例「妻からの離婚要求とモラハラ」

2020/06/30 相談内容 妻から離婚をせまられています。 根本の原因は考え方の相違、価値観の相…

相談事例(スマホばかり触っている夫に対する不満)
相談事例(スマホばかり触っている夫に対する不満)

相談事例 主人は休日など1日中、携帯ばかりいじっています。 平日は、会社から帰って来ても家族の誰とも…