
ご依頼者様:旦那様
家族構成:夫(48歳)
妻(45歳)
長男(18歳)
次男(15歳)
相談内容
私が家事や育児に非協力的で、
妻を家政婦や奴隷のように扱っていました。
妻が困ったり嫌がったりしたことを、自分の屁理屈やわがままでゴリ押しし、
妻がどうしても手伝ってほしいと頼んできたこともやらず、
一方で妻を喜ばせるようなイベントを10年以上1度も企画しておりません。
そのため、この2年ぐらいずっと妻が怒っており、話を聞いてもらえない状態です。
市役所や近所の相談所で、私一人で相談しましたが、
妻にはなぜそんな近所の人にぺらぺら言いふらすのかと注意され、
その後は相談に行っていません。
妻の怒りは長男や次男のいる前でも向けられるので、
子供たちにも良くないと思い、私か妻のどちらかが外出していることが今は多いです。
私は妻を大事にしてこなかった、楽しませてこなかったことを反省していますが、
妻からは反省せず居座っているようにしか見えないようです。
修復どころかどんどん関係を悪化させているので、
なんとかしたいのですが、妻は私の話を聞く気がないため前に進みません。
先生に是非、アドバイスを頂きたいと思っています。
解決方法
今回のケースでは、長年の妻への配慮不足や非協力的な行動が積み重なり、
奥様の心に「もう我慢の限界」という強い怒りと失望感が根付いている状況でした。
この状態では、謝罪や反省の言葉だけでは奥様の気持ちは動きにくいのが現実です。
まずは、奥様に「自分の気持ちを理解してもらえた」と感じてもらうことが最優先です。
ご主人が「自分の何が問題だったのか」「妻がどれほどつらかったのか」を
具体的に言葉で伝える準備をする必要があります。
そのために、これまでの自分の行動を整理し、
「妻が一番傷ついたポイント」を洗い出していきましょう。
また、奥様が話を聞く気持ちになれないのは、
ご主人の行動が変わるイメージを持てないからという可能性もあります。
家事・育児に協力するだけでなく、
奥様の負担を減らす行動を習慣にする
子どもたちの前で奥様を尊重する言動を見せる
自分の気持ちを伝える時に「言い訳」や「正当化」をしない
といった変化を、まずは行動で示していくことが重要です。
加えて、夫婦だけでの話し合いが難しい場合は、
第三者(カウンセラーや公的機関)を交えた話し合いの場を設けることをお勧めします。
「妻の怒りを抑えるために場を持つ」のではなく、
「お互いのために建設的な話ができるように場を作る」という目的で進めることが大切です。
焦らず、奥様の気持ちに寄り添いながら、
ご主人自身が「本当に変わる覚悟がある」という姿勢を
行動で積み重ねていくことが関係修復の第一歩です。
※相談内容はご相談者様に、内容、個人情報がわからないようにするという同意のもと
許可をいただきあげさせていただいております。
簡単に解決方法はまとめています。
詳しく知りたい方はぜひお問合せください。
↓
宜しければシェアして下さい。
役立つヒント満載!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!
LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!
LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。
その他の相談事例
-
国際結婚された方からのご相談
相談内容 今年始めに結婚をしました。 夫婦間の問題は、私の浮気?です。 浮気内容は会社の同僚と日本の…
-
相談事例「浮気の疑いをかけられている娘」
相談内容 娘夫婦の問題について相談します。 娘は、海外転勤してしまう友人に久しぶりに会って、 子ども…
-
「里帰り出産中に夫が浮気しました」
相談内容 結婚後6年ほどたちますが、最近夫の態度が以前より私にきつく当たるようになりおかしいと思い、…
-
方向性が見えなくて困っています
相談内容 実は半年くらい前から、私は20代独身の会社員男性とお付き合いをしています。 お互い本気にな…
-
相談事例「産後クライシスによる、関係悪化からの脱却」
2020/03/01 相談内容 いわゆる産後クライシスによる、妻との関係悪化や妻からの愛情欠如に関す…
-
イライラや不安を家族にぶつけてしまいます
相談内容 イライラしたり、不安だったり、がんばろうと思っても いつも同じ繰り返しで、疲れています。 …
-
相談事例「離れてしまった妻との距離を縮めたい」
2020/02/01 相談内容 私は44歳、妻は36歳です。 私の親族構成は母親(養母)86歳のみで…
-
相談事例「別居中の妻と話せません…このまま離婚になってしまうのでしょうか?」
相談内容 妻と喧嘩をしてしまい、 私のきつい言葉や態度が決定打となり、妻が子どもを連れて実家に帰って…
-
相談事例「夫の浮気とそこからくる疑心暗鬼」
2019/10/30 相談内容 私と夫は学生時代からの長い付き合いで、 3年前に結婚して一緒に暮らし…
-
ギャンブル好きの夫との今後
相談内容 結婚当初から夫の両親に対し、いろいろと我慢を重ねて来ました。 夫がギャンブルにのめり込み家…
これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。
実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。
読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。