自分のペースを崩そうとしない夫に苦労し、疑問を感じている女性は少なくないようで
「教えて!goo」に「夫は自分最優先。結婚って何なのか……」という相談が寄せられているようです。
そして今回、様々なご縁があり、取材を受けさせていただきました!
エキサイトニュースや教えて!gooウォッチに掲載されていますので、よろしければご覧になってくださいね。
▼エキサイトニュース
▼教えて!gooウォッチ
今回記事では、一部抜粋という形になっていますので、今回ブログの方では全文を掲載したいと思います。
Q1自分のペースやタイミングを優先するのには、どのような心理(理由)が考えられますか?
今回、自分のペースやタイミングを優先する人をマイペースな男の人ととらえてみました。元々、そのようなタイプの人は幼児性が強いと思われます。いわば、少年のような心をたくさん持ち続け、親に愛され大切にされてきたままの状態ともいえるでしょう。
しかし、男性は元々少年のような心を持ち続けているとよく言われています。
そこには男性と女性の脳の違いも考えられます。
あくまでも一般的ですが、記憶力がよく同時の物事をこなせる女性に対し、男性は一つのことに集中しやすかったり、感情的に物事を考えやすい女性に対して、男性は理論的に考えたりします。また結論を先に考える男性に対し女性は途中の経過を大切に考えたりすると言われています。(あくまでも個人差によりますが。)
要するに、男の人は元々、マイペースではないにしろ、マイペースに見られやすいものを持っているということになります。
そして男女、違いがあり共通できない部分があるということにもなります。
では本当に、付き合いにくいマイペースな人、ここでは、その代表として亭主関白に目を向けてみましょう。
亭主関白な夫は、なぜ亭主関白なのか?そして亭主関白というと=従う妻という関係が浮かぶのではないでしょうか?
亭主関白の男性は、元々の男性的な部分に合わさり、自分が優先されるべきであると考えていると思います。もしかしたら、外で、自分が弱い立場でいて家でしかいばれないのかもしれません。また奥様が従ってくれていることに慣れてしまっていて、自分が亭主関白だと気づいていないのかもしれません。そうなると、逆に、亭主関白にさせてしまっている妻もいるのかもしれません。
また本当に幼児性の強いまま、母親像を妻に重ねている夫もいるのかもしれません・
Q2 相手のペースやタイミングにあわせることに疲れた時の対処法をご教示いただけますと幸いです。
よく相手を観察してみても、やはり亭主関白でマイペースだと思った時のことを考えてみましょう。
なかなか相手のことを理解しろといってもそう簡単に理解できるものではないですね。だとしたら、少しだけ自分自身の考え方を変えてみることも一つの方法かもしれません。人の価値観はそもそも違うものです。
ですので、夫の価値観と自分の価値観は違うのだということを受け入れてみるのです。
夫に無理に合わせているような気がしたら、今日はできないと自分の気持ちを伝えるのも一つの方法でしょう。
ですが、この伝え方も、相手に気分を害さないような伝え方が大切です。
なぜなら、亭主関白な夫は、自分が亭主関白だとは気づいておらず、妻が嫌がっていることには気づいていない可能性が高いからです。
また勇気がいる方法ですが、実は、自分はそれをあまり好んでいない、と自分の意見をきちんと伝えてみるのも方法です。
ですが、それらもできないとなった場合、いつまでもそこにとらわれていると感情的な気分に女性はなってしまいがちです。
ですので、まずは少し現実的に離れることがいいかもしれません。
そうすれば、相手からのダメージを受けることが少なくなります。
離れて買い物に行ったり散歩に行ったり、友人と食事に出かけたりするのもいいと思います。
だけど、それでも、もしかして疲れた気持ちが癒せないとしたら…それは一体、なぜでしょうか?
実は、あなたの中に、合わせている…という気持ちがあるからなのかもしれません。
夫はマイペースな亭主関白なのです。ではあなたのことを干渉していないということになるのではないでしょうか?
なのに、疲れてしまうのは、もしかしたら、あなたの中に、合わせてたり、合わせられている、という意識があるからなのかもしれません。
ということは、もしかしたら、合わせなくても大丈夫かもしれませんよ!!
Q3 その夫に自分以外の人のペースやタイミングに気持ちよくあわせてもらう方法をご教示いただけますと幸いです。
亭主関白な人には、夫に従っているように思わせて、実は主導権を握る…その方法が一番いい方法です。元々、男の方は、とてもデリケートなのです。そしてとても自尊心が高いのです。
投げられた暴球にそのままバットをあてたなら飛んでもない方向に球は行ってしまいます。
ましてやデッドボールと頭にきて暴球を投げ返したなら、今度はグローブも一緒に飛んでくるかもしれません(苦笑)
時には、空振りをし、時には、タイムを取り、時には今のはとてもいいボールだったと褒めてみることが大切です。
そのほめ方も大げさにいうのが良いでしょう。
自尊心がどんどん大きくなると、たくさんの愛情が返ってきます。これは夫婦円満のコツともいえますね。
ですので、友人たちとのイベントなどで、協力してもらい時には、まず、そのイベントに対しての夫のできることを過剰にほめてあげる。またエスカレートしすぎるのが困りそうなことは、他の方の前で、ネガティブなことと逆なことをアピールして夫をみんなの前でほめる。「夫はとても私に優しいの。細かいところで私に気を使ってくれるのよ(協調性がないとしたら)」などと、本当に嬉しそうに話したり…また夫がマイペースなことや勝手なことを言ったり、したとしても他の人の前でそこにとらわれずに流すことも大切ですね。
それでも、人とどうしても合わせてもらわないと思う場で不安が消えなそうな場には一緒に参加しない。同じ、マウンドにはたたないようにする。それも選択肢の一つですね。
本当に夫が亭主関白なのかよくもう一度、見つめてみましょう。そしてそうだと思ったら、相手の亭主関白ぶりを観察し、なぜ、どこが、どうしてそうなのか心理状態を読み解くこともポイントでしょう。
亭主関白な夫も、考えなしで亭主関白ではないということです。そして妥協点を探すのもいいでしょう。
人には、誰しも、良い部分も悪い部分もあります。夫婦ですので、円満に夫婦生活をやっていきたいのなら、時には相手の悪いところには目をつぶり、良い部分に目を向けることも大切です。そうすることによって夫婦が円満に、そして自分も大切にできるのではないかなと思います。
カテゴリー: 夫婦問題解決ブログ
タグ:マイペース, 亭主関白, 夫
宜しければシェアして下さい。
関連記事一覧
-
DVとはどんな暴力?DV夫の特徴とは
DVとは「家庭内暴力」のことで、肉体的に苦痛を与える暴力だけでなく、 相手の生活に制限を加えるなどといった心理的な束縛も含んでいます。 夫婦間で、夫が加害者となるDVが近年増えていますが、 自分に自信を持てないことや妻を …
-
DV(家庭内暴力)の具体例
ここではDVの具体例をあげていきたいと思います 身体的暴力 殴る、蹴る、突き飛ばす:夫が妻を怒りに任せて殴ったり、蹴ったりする。物を投げる:喧嘩の最中に夫が食器や家具を妻に向かって投げる。 精神的暴力 罵倒や侮辱:夫が妻 …
-
DVのシェルターについて
DVシェルターでの生活と支援についてDVシェルターは、家庭内暴力(DV)から逃れた被害者が一時的に安全に避難するための場所です。ここでは、シェルターで受けられる支援や平均的な入居期間について説明します。 支援内容シェルタ …
-
DV夫への対処法。専門機関への相談も可能
DV対処法のポイントは、暴力を無くすことだけでなく、 加害者と被害者の関係を対等な夫婦関係に戻すことか、 離婚して関係を断つかのどちらかです。 DVは放置していれば、エスカレートして命の危険を感じることもあります。 そう …
-
子育てでイライラしてしまう!原因と解消法
子育ては自分の思い通りにいかないことがほとんどだと考えて、 できたことだけを良かったと思って毎日を過ごすことがイライラしないポイントです。 周囲の助けを借り、時には育児を忘れる時間を持つのもいいでしょう。 親なら皆同じ …
-
注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために
注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために家事を頑張っているパパもそうでないパパもいると思いますが、頑張っている部類のパパでも、多くのママからすると「ひとこと言わせて!」となることも多いのではないでしょうか。 「家 …
-
浮気はいいとこ取りの、恋愛ごっこ?
こんにちは、夫婦問題専門カウンセラーの大塚です。私はよくパートナーの浮気について、ご相談を受けています。 浮気について、どういう心構えをしたり、対処したら良いのか?ということを、まずお話しを伺って、アドバイスをさせて頂い …
-
結婚前カップルのご相談
婚約を済ませた結婚前カップルのご相談が増えています。 人は生まれ育った環境や経験で思考の癖や性格を作っていきます。 その生まれ育った環境や性格が違うカップルに、 意見の食い違いや衝突は、必ず出てくるものです。 それらは、 …
-
夫がDVをする心理とDVを受ける人の特徴
DV夫の心理状態は、強い劣等感で一杯になっています。 そしてDVを受ける被害者側にも劣等感があるので、DVが長引く傾向があります。 そして、夫婦間では、被害者側がDVを受けたと強く感じた時に、離婚へ発展してしまうことが多 …
-
再婚~夫が子どもを怒ると気になってしまう悩みを解決する方法
皆さんこんにちは!夫婦問題相談オフィス代表の大塚麻由実です。 今回は、再婚したあとの家族問題でお悩みの女性の方へ、簡単に改善出来る方法をお伝えします。 シーン別に解決方法をお伝えさせて頂きますね。 自分の子どもではないか …