DVを行う理由と加害者のカウンセリング改善方法

家庭内暴力(DV)の加害者が暴力に走る理由は、支配欲、自己肯定感の低さ、過去のトラウマ、
感情のコントロールの未熟さ、社会的・文化的要因、ストレス、アルコールや薬物の影響など、
複雑で多岐にわたります。
DVの被害者を守るために、「DV加害更生プログラム」を掲げ、ワークを組んでいる団体も多くありますが、私のカウンセリングでは、夫婦で相互理解を深め、加害者が自分自身を理解し、暴力を振るわない方法を学ぶことを目的として夫婦関係の改善をめざします。

改善方法とアプローチ

支配欲とコントロール欲求
改善方法:カウンセリングを通じて、自分自身の恐怖や不安を理解し、
     健全なコミュニケーション方法を学ぶことが必要です。

アプローチ:認知行動療法(CBT)を用いて、思考パターンを変え、
      相手を尊重する行動を身につけます。


自己肯定感の低さ
改善方法:自己肯定感を高めるためのカウンセリングと、自己評価を改善するための
     ワークショップが有効です。

アプローチ:自分の強みを見つけ、自信を持つためのトレーニングを行います。


過去のトラウマ
改善方法:トラウマ治療専門のセラピーを受け、過去の経験を整理し、解放することが重要です。

アプローチ:EMDR(眼球運動による脱感作と再処理法)や、トラウマに焦点を当てたセラピーを
      提供します。


感情のコントロール
改善方法:感情のコントロール方法を学び、ストレス管理スキルを身につけることが必要です。

アプローチ:マインドフルネスやストレス管理の技術を教えるセッションを行います。


ストレスとプレッシャー
改善方法:適切なストレス管理とプレッシャーの解消法を学ぶことが大切です。

アプローチ:リラクゼーション技術や、ストレス解消のための健康的な活動を取り入れる
      サポートを行います。


アルコールや薬物の影響
改善方法:アルコールや薬物の依存から回復するためのプログラムを利用します。

アプローチ:リハビリプログラムや、依存症治療の専門家と連携してサポートします。


カウンセラーの役割
私は、これらのアプローチを用いて、DV加害者が根本的な問題に向き合い、健全な行動を身につける
サポートを行います。
個別のカウンセリングセッションを通じて、加害者が自分自身を理解し、暴力を振るわない方法を学ぶ手助けをします。
私たちは、加害者が健全なパートナーシップを築けるように導くことを目指します。

家庭内暴力の問題は、一人で解決するのは難しいため、専門家の助けを借りることが重要です。
問題に向き合い、適切な支援を受けることで、加害者も被害者も新しい生活を築くことができます。

カテゴリー: 夫婦問題解決ブログ

宜しければシェアして下さい。

読むだけで変わる!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!

これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。

実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。

読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。

公式LINEから入手 LINEで友だち追加
カウンセリング読本

LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!

LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。

カウンセリングの
お問い合わせやご相談

24時間365日受付中! メールでお問合せ・予約
公式LINEからお気軽に! LINEでお問合せ・予約

その他 コラム記事

浮気はいいとこ取りの、恋愛ごっこ?

浮気はいいとこ取りの、恋愛ごっこ?

こんにちは、夫婦問題専門カウンセラーの大塚です。私はよくパートナーの浮気について、ご相談を受けていま…

DVシェルター(東京・埼玉)とはどんなところ?

DVシェルター(東京・埼玉)とはどんなところ?

DVシェルターとは? DVシェルターは、家庭内暴力(DV)から逃れた被害者が一時的に安全に避難するた…

モラハラ夫への夫対処法 改善策は?

モラハラ夫への夫対処法 改善策は?

DVの中でも暴力を用いず相手を精神的に追い詰める行為をモラハラと言います。 モラハラ夫によく見られる…

思わぬ発見も?!読書で自分を振り返る

思わぬ発見も?!読書で自分を振り返る

夫婦関係を良くするために、心理学関係の学術書を読んだり、夫婦仲を改善するような 実用書を読むことがあ…

結婚前のカップルの心構え。結婚に必要なことって??

結婚前のカップルの心構え。結婚に必要なことって??

あいさつ こんにちわ、夫婦問題相談オフィス代表の大塚です。今日は結婚前のカップルの心構えについて、お…

鷹取行政書士のご紹介

鷹取行政書士のご紹介

本日は鷹取行政書士のご紹介をさせて頂きたいと思います。   先日、新宿に事務所を持つ鷹取行…

セックスレスの悩みと背景について

セックスレスの悩みと背景について

セックスレスは、多くの夫婦が直面する問題ですが、その原因は一つではなく多岐にわたります。 この記事で…

夫婦関係の悩みの背後にある心理的要因とは?知っておきたい心の問題

夫婦関係の悩みの背後にある心理的要因とは?知っておきたい心の問題

夫婦関係において悩みや問題が生じることは珍しいことではありません。しかし、表面的な問題だけでなく、そ…

子育てでイライラしてしまう!原因と解消法

子育てでイライラしてしまう!原因と解消法

子育ては自分の思い通りにいかないことがほとんどだと考えて、 できたことだけを良かったと思って毎日を過…

中高年夫婦の離婚も、共通の趣味探しで仲良し夫婦!

中高年夫婦の離婚も、共通の趣味探しで仲良し夫婦!

昨今の離婚問題で増加傾向にあるのが「中高年夫婦の離婚」です。 ひと昔前までは、子育てを終えると夫は定…