DVとはどんな暴力?DV夫の特徴とは

DVとはどんな暴力?DV夫の特徴とは・埼玉・川越・「まゆみ夫婦問題相談オフィス」・大塚麻由美DVとは「家庭内暴力」のことで、肉体的に苦痛を与える暴力だけでなく、
相手の生活に制限を加えるなどといった心理的な束縛も含んでいます。

夫婦間で、夫が加害者となるDVが近年増えていますが、
自分に自信を持てないことや妻を独占したい気持ちが限度を超えてしまうといったことが原因だと考えられています。

DVとは

DVとはDomestic Violence(ドメスティック・バイオレンス)の略称で日本語では「家庭内暴力」と呼ばれています。
DVにはサイクルがあるのが特徴で、暴力を容認し権力と支配を伴います。

配偶者間や親子関係において、一方が相手に対して直接暴力をふるう行為だけでなく、
夫が妻に対して生活費を入れない経済的な暴力、外出を認めず電話やメールなどを細かくチェックするといった
社会から隔離する暴力、性行為を強要する性的暴力などさまざまな行為をDVと呼んでいます。

DV被害を受けた人の中には、自分に原因があると思い込み、誰にも相談せず問題を一人で抱え込んで追い詰められてしまうことも多く、そう思わせるのもDVの特徴です。

もし自分がDVを受けていると思ったら、迷わず第三者に相談することが非常に重要です。

知人や友人の場合、親身になって相談してもらえないかもしれません。
現在DVは社会問題の一つとして、
近年さまざまな機関が問題解決に向けての支援を行うようになってきましたので、
そのような専門機関に相談することも一つの方法です。

一人で悩まず、まわりの人にすべてを打ち明けて相談することがDVを克服する第一歩です。

DV夫の特徴とその心理とは

先に上げたようなDVが、夫婦間、とりわけ夫が加害者となり妻に暴力をふるう事例が多数報告されています。
一見あの人がと思われるよう人が、実は裏で暴力をふるっていたりと、二面性を持っていたりします。

また夫の性格により、暴力の内容もさまざまです。

「独占欲が強く嫉妬深い夫」の場合、妻の行動を執拗に詮索し、妻の友人関係を断ち切って独占することがあります。

「男尊女卑の考え方が強い夫」の場合、妻が外で働くことを嫌い仕事をやめさせたり、暴力的な性行為を強要します。

「自分に自信がない、自己肯定感の低い夫」の場合、妻の行動や存在をけなしたり、否定したりします。
暴力や全ての事を、相手が悪いからと人のせいにするのが特徴です。

これらの他にも、繰り返し相手を非難し暴力をふるって被害者が自信を失ってしまったり、
自分より立場や力が弱いものに、いじめや虐待を繰り返すといった行為もDVに含まれます。

DV加害者に多く見られる心理には、次のようなものがあります。

・ コンプレックスを抱えている
・ 自分に自信が持てない
・ 独占欲が強すぎる
・ 何でも人のせいにする
・ 上から目線で相手を見下す
・ 不平不満を言って自分の存在感を表そうとする

いずれも、どんな性格の人にも少しは含まれる要素かとは思いますが、
少し「強すぎる?」と感じるようなら、まずは信頼できる人に相談するようにしてください。

カテゴリー: 夫婦問題解決ブログ
タグ:, , ,

宜しければシェアして下さい。

読むだけで変わる!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!

これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。

実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。

読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。

公式LINEから入手 LINEで友だち追加
カウンセリング読本

LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!

LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。

カウンセリングの
お問い合わせやご相談

24時間365日受付中! メールでお問合せ・予約
公式LINEからお気軽に! LINEでお問合せ・予約

その他 コラム記事

DV夫への対処法。専門機関への相談も可能

DV夫への対処法。専門機関への相談も可能

DV対処法のポイントは、暴力を無くすことだけでなく、 加害者と被害者の関係を対等な夫婦関係に戻すこと…

DV被害者の心理について

DV被害者の心理について

DV被害者の心理:なぜ自分が悪いと思ってしまうのかDV(家庭内暴力の被害者)は、しばしば自分が悪いと…

旦那に浮気されたけど離婚したくない

旦那に浮気されたけど離婚したくない

夫が浮気をしても妻が離婚を望まないなら、時が経つのを待つのではなく、 妻自らが互いの気持ちを元に戻す…

DV・ハラスメントをしてしまう人の心理について

DV・ハラスメントをしてしまう人の心理について

加害者が家庭内暴力(DV)やハラスメントを行う理由 性格や考え方、気質について 家庭内暴力(DV)、…

内縁関係について

内縁関係について

内縁関係について 事実上の夫婦として暮らしていながら、 婚姻届を提出していないために法的には夫婦とし…

結婚前のカップルの心構え。結婚に必要なことって??

結婚前のカップルの心構え。結婚に必要なことって??

あいさつ こんにちわ、夫婦問題相談オフィス代表の大塚です。今日は結婚前のカップルの心構えについて、お…

セックスレスの悩みと背景について

セックスレスの悩みと背景について

セックスレスは、多くの夫婦が直面する問題ですが、その原因は一つではなく多岐にわたります。 この記事で…

もっと早く知っていればよかった子育てのストレスの原因と解消法!

もっと早く知っていればよかった子育てのストレスの原因と解消法!

子育てが大変でストレスになっていたのではなく、原因は自分にあった??子育てに余裕を持ち、具体的にスト…

セックスレス~女性が感じる『拒否』の傷、男性が感じる『期待』のすれ違い~

セックスレス~女性が感じる『拒否』の傷、男性が感じる『期待』のすれ違い~

夫婦関係において、性行為のタイミングや頻度を巡るすれ違いは少なくありません。この問題には、男女それぞ…

モラハラ夫になる原因は幼少期の家庭環境!?

モラハラ夫になる原因は幼少期の家庭環境!?

夫がモラハラを起こす原因は、育った環境が大きな影響を及ぼしていると考えられています。 その環境は大き…