夫婦は精神状態が移ってくる!?そんな時は自己中になる??リフレッシュのコツをご紹介します。

まゆみ夫婦問題相談オフィス・公式ブログ・夫婦は精神状態が移ってくる!?そんな時は自己中になる??リフレッシュのコツをご紹介します

今回は夫婦円満のコツと、夫婦がお互いに影響されて、不機嫌が移ってしまう。
こういう時にやり過ごすコツをお伝えします。

夫が仕事で煮詰まっていて機嫌が悪いので困る。
妻が体調が悪いので八つ当たりしてくるので嫌だなあ。

こんな事が、日常生活の中ではあると思います。

日常生活で、仕事関係・人間関係・育児等で思い通りに行かないと
イライラしてしまうものかと思います。

「パートナーの機嫌が悪いと、自分の機嫌も悪くなる??」

相手の機嫌が悪いと、自分の機嫌も悪くなる。
逆に、自分の機嫌が悪くて相手の機嫌も悪くなっていしまいます。
夫婦は心が連鎖反応を起こしやすいです。

ついつい関係ない人に八つ当たりしてしまった。
自分の子どもにイライラをぶつけてしまって自己嫌悪に陥ってしまう。
そんな時どう気持ちをリフレッシュすればいいのでしょうか。

大丈夫、そんな風に悩んでいるのは貴方だけではありませんよ。
これを読んで日々を穏やかに過ごしてくださいね。

夫婦は機嫌が移る??

夫婦は毎日同じ家に住み、共有している時間も多いです。
すると相手の機嫌の良し悪しが、移ってくる。
というご夫婦もいらっしゃるかも知れませんね。

やはりお互いに色んな事で影響し合っていると思います。

今回は夫婦の「精神状態」に注目しました。
前述したように、パートナーの機嫌が悪いと、自分も不機嫌になってしまう。
共有する時間が長いとお互いに感化されてきます。
思考が似てくるから同じような事で一緒に不機嫌になっている状態です。

自分とパートナーが不機嫌なだけならまだしも、
関係ない人まで不機嫌にさせたくない。

でもどうしてもイライラする、どうしよう!
そんな時にオススメの方法をご紹介しますね。

リフレッシュ方法はこれ!

ご紹介したい方法が2つあります。

1.一旦離れるのが大切!

パートナーの不機嫌に釣られてイライラしたら、
物理的に一旦距離を取りましょう。

一旦誰も居ない部屋に入って、5分~10分程度リラックスしてください。
短い時間でも良いのでイライラしたら1人になるように工夫してみてください。
もしくは気晴らしに短時間散歩や買い物に行くのも有効です。
喫茶店に入って一息ついてから帰宅するのも良いですね。
とにかく冷静になるまで距離を取るのがオススメです。

2.心のスタンプカード(自分へのご褒美)

パートナーに八つ当たりされたなあ、不機嫌が移ったなあ
そう感じたら心のスタンプカードにスタンプを押してください。
そしてスタンプが5個貯まったら好きな食べ物を食べる!など
自分へのご褒美をあげることを決めて下さい。
節約も大事ですが、自分へのご褒美はもっと大事です。

スタンプの数は自分がそこまで来たら限界!と思う数に設定しておきましょう。
もちろん食事だけでなく、趣味のものを買うなどもオススメです。

機嫌が悪いのを認めてしまいましょう

人間だれしも、いつも機嫌が良いわけではありませんよね。

思い通りに行かないと、ついついイライラしてしまうものです。
そういう時に「あー、不機嫌な私はダメだ!」と思うのではなく

「イライラしてもいいや!仕方ない!」
そう開き直ってしまいましょう。人間だから仕方ないです!

まとめ

夫婦ですので、日常生活でお互いにイライラする事もありますよね。
パートナーの機嫌に振り回されないよう過ごしましょう。

一旦冷静になるのが、夫婦円満のコツです。
上手にリフレッシュして乗り切ってくださいね。

カテゴリー: 夫婦問題解決ブログ
タグ:, , , ,

宜しければシェアして下さい。



関連記事一覧

旦那の浮気防止に大事なのは「なぜ浮気するか」を考えること
旦那の浮気防止に大事なのは「なぜ浮気するか」を考えること

離婚原因の1つ、夫の「浮気」を防止するには、どこからが「浮気」なのかを夫婦で互いに話し合って共通の認識を持っておくことである程度、未然に防ぐことができます。 しかし、それだけでは不十分で、妻も浮気をされないために日ごろか …

自分のペースとタイミングを優先する夫とうまく生活する方法
自分のペースとタイミングを優先する夫とうまく生活する方法

自分のペースを崩そうとしない夫に苦労し、疑問を感じている女性は少なくないようで 「教えて!goo」に「夫は自分最優先。結婚って何なのか……」という相談が寄せられているようです。 そして今回、様々なご縁があり、取材を受けさ …

DVとはどんな暴力?DV夫の特徴とは
DVとはどんな暴力?DV夫の特徴とは

DVとは「家庭内暴力」のことで、肉体的に苦痛を与える暴力だけでなく、 相手の生活に制限を加えるなどといった心理的な束縛も含んでいます。 夫婦間で、夫が加害者となるDVが近年増えていますが、 自分に自信を持てないことや妻を …

DV被害者の心理について
DV被害者の心理について

DV被害者の心理:なぜ自分が悪いと思ってしまうのかDV(家庭内暴力の被害者)は、しばしば自分が悪いと感じるようになります。これは、DV加害者の巧妙な操作や長期間の言動によるものです。 支配欲とコントロール DV加害者は相 …

中高年夫婦の有り方。考えが合わないときどうしたらいい?
中高年夫婦の有り方。考えが合わないときどうしたらいい?

最近、熟年夫婦のご相談をよく受けています。 子育てがひと段落した50代の夫婦としてはベテランの世代。 婚姻生活も長くなりお互いのことをよくわかり「妻はこういう人間だから…」 「夫はこういう人で、もうしょうがない」と考えて …

DV加害者が家庭内暴力を行う理由と改善方法
DV加害者が家庭内暴力を行う理由と改善方法

家庭内暴力(DV)の加害者が暴力に走る理由は、支配欲、自己肯定感の低さ、過去のトラウマ、感情のコントロールの未熟さ、社会的・文化的要因、ストレス、アルコールや薬物の影響など、複雑で多岐にわたります。 改善方法とアプローチ …

離婚理由No.1「性格の不一致」とは?
離婚理由No.1「性格の不一致」とは?

性格の不一致とは、人それぞれの価値観の違いから来るものです。 違った両親から生まれて、それぞれの環境で成長すれば、 考え方に違いがあっても全く不思議ではありません。 自分の価値観は絶対的なものではありません。 まずは相手 …

パートナーに手紙を書いてみませんか?
パートナーに手紙を書いてみませんか?

結婚して何年か経つと一緒にいるのが当たり前で 良くも悪くもパートナーが空気や水のような存在になっているということはないでしょうか。 誕生日にケーキを買って帰ったり、 ちょっとしたプレゼントを贈ったり食事をするといった 夫 …

カウンセリング方法について
カウンセリング方法について

今日は私のカウンセリングについてお伝えします。 今、起きていることは、今のご夫婦の間で起きていることです。 それは、違うパートナー=現在のパートナーと違う考え方や性格の相手なら、同じ事が最初のきっかけとして起こったとして …

アダルトチルドレン(AC)の影響:夫婦関係にどう影響するのか
アダルトチルドレン(AC)の影響:夫婦関係にどう影響するのか

アダルトチルドレン(AC)は、機能不全家庭で育ったことにより、成人後もさまざまな人間関係において困難を感じる状態です。特に夫婦関係においては、過去の家庭環境が強く影響し、信頼関係の構築やコミュニケーションに問題が生じるこ …