相談事例(再婚そして夫との連れ子との関係)

プロフィール

  ご依頼者:奥さま
  家族構成: 
:(52歳・会社員)
     妻:(33歳・専業主婦)
 夫の連れ子:(高3・男・ADHD)
妻と夫との子:(1才・男)

相談内容

20歳の時、会社に出入りするメーカー営業の主人と知り合い、22歳の時に不倫関係からスタート。
当時の夫の夫婦関係はよくなく、離婚直前状態でしたが、子供が大きくなるまで、離婚を保留状態だったそうです。
その関係が5年ほど続き、不幸にも前の奥さまがガンで亡くなり、その後、一緒になりました。

しかし夫の連れ子に軽度のADHDがあり、すぐにカットなる、キレる、散らかす、だらしないなど、目に余り、自分たちの子供ができたあとはなおさら、受け入れることが難しくなってました。

実は結婚前に、夫から「結婚したら俺の息子にしっかり愛情を注いで欲しい。そしてもし、自分たちの間に子供が出来たとしても同じように愛情を注いで欲しい。
もしそれが出来ないのなら結婚は出来ない。」と言われていました。
ですが、夫のことが大好きで、結婚したかったので、あまり深く捉えていませんでした。

しかし、上の息子は高校2年生ぐらいになると頻繁に主人と衝突をし家出しては夫がその日のうちに探して連れ帰る。
そのようなことが頻繁に起こるようになりました。
ですが、私は同じことの繰り返しに私は全くと言っていいほど心配しなくなっていました。

そして、ある日、またいつものように息子が家出をし、連れ帰ってきたときの夜に、先に下の息子と寝ていたことが主人の逆鱗に触れたのでしょう。

夫婦関係が壊れてしまいました。

主人は「上の子の事なんてどうでもいいんだろ?自分の子供じゃないからな!お前は下の子さえいればいいんだろ?
上の子は居なくなって欲しいんだろ?」 と言ってきました。
普段は穏やかだった夫の発言にびっくりしました。

私は、確かに上の子に愛情はありませんでした。
でも、情がないわけではありませんでした。

だけど、 下の息子が、上の息子を見て、同じように育ってほしくないと思い、一緒にいるのも苦痛な状態です。

現在、夫とは、多少会話はあります。
しかし、夫はこうと決めたら曲げないところがあり、徹底的に許す様子がないようです。

私の考えは間違いだったのでしょうか?

だけど、何とか主人と前と同じ関係に戻りたいのです。

解決方法

元々のご自身の性格や考え方があまり深く物事を考えたり相手の気持ちをくみ取るということが上手ではありませんでした。
またなんとかなると楽観的に物事を受け取ってしまうところもありました。

決してそれがいけないわけではありません。
ですが、ご主人の考え方への配慮や気遣いがかけてしまうことがこのような結果になりました

その上でご主人に、自分の至らなかった点や反省を含め話をしました。

実の親子でも、育てるのが大変だったり、思春期のお子さんの対応には大変だと思います。

なぜ、そのように上のお子さんをそう思ってしまうのかを考えていくと
愛情がないわけではないということがわかってきました。

ようは自分の方法が正しいと思うところがあり
それに従わない=従うべきという考えがありました。

しかしそれらの考えも、よその子供に対して考えることはありませんでした。

ようは自分の子供と向き合うからこそ、出てくる考えだったのです。
下のお子さんはまだ小さかったので…そのように、考える衝突がほとんどまだありませんでした。

そこには親としての味方というよりまだ子供のような考え方の母親がいました。

あらためて親としてどう向き合っていくかを考えて、自分を親としても成長させていくことが課題となりました。
それと同時に、自分目線でご主人やお子さんのことを考えられない部分も考えられるようにしていきながら
ご主人がどういう考えでどう思っているのかを考えていっていきながら
相手の気持ちをくみ取れるようにしていけるような言動を色々とアドバイスをさせていただきました。

 

※相談内容はご相談者様に、内容、個人情報がわからないようにするという同意のもと
許可をいただきあげさせていただいております。

簡単に解決方法はまとめています。
詳しく知りたい方はぜひお問合せください。

お問い合わせ

スタッフのカテゴリー: 相談事例.

宜しければシェアして下さい。

読むだけで変わる!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!

これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。

実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。

読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。

公式LINEから入手 LINEで友だち追加
カウンセリング読本

LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!

LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。

カウンセリングの
お問い合わせやご相談

24時間365日受付中! メールでお問合せ・予約
公式LINEからお気軽に! LINEでお問合せ・予約

その他の相談事例

相談事例「暴力で警察沙汰になってしまった」
相談事例「暴力で警察沙汰になってしまった」

妻とはいわゆる出来ちゃった結婚で、当初から互いに暴力を振るってしまうことがありました。 その度、しば…

結婚前相談 このまま結婚しても良いのでしょうか?
結婚前相談 このまま結婚しても良いのでしょうか?

2020/01/05 相談内容 数ヶ月前に、彼からプロポーズを受けました。 お互いに結婚への意志があ…

相談事例「夫の浮気とそこからくる疑心暗鬼」
相談事例「夫の浮気とそこからくる疑心暗鬼」

2019/10/30 相談内容 私と夫は学生時代からの長い付き合いで、 3年前に結婚して一緒に暮らし…

相談事例「長年妻を粗末に扱ってきたせいで話を聞いてもらえない」
相談事例「長年妻を粗末に扱ってきたせいで話を聞いてもらえない」

2019/09/01 相談内容 私が家事や育児に非協力的で、 妻を家政婦や奴隷のように扱っていました…

相談事例「妻の浮気と結婚生活の修復」
相談事例「妻の浮気と結婚生活の修復」

2020/12/20 相談内容 妻が2年程前より勤め先の47歳の同僚と不倫関係にあり、 私は気が付か…

相談事例「セッ〇スレスからのすれ違いによる夫婦のコミニュケーション不足」
相談事例「セッ〇スレスからのすれ違いによる夫婦のコミニュケーション不足」

2023/10/06 相談内容 セッ〇スレスからのすれ違いで、 普段の会話のコミニュケーションも足り…

相談事例「妻が弁護士を立てました…でも離婚したくありません」
相談事例「妻が弁護士を立てました…でも離婚したくありません」

相談内容 夫婦関係が悪化して1年以上経ちます。些細な口論が重なるうち、妻が突然子どもを連れて家を出て…

相談事例「産後クライシスによる、関係悪化からの脱却」
相談事例「産後クライシスによる、関係悪化からの脱却」

2020/03/01 相談内容 いわゆる産後クライシスによる、妻との関係悪化や妻からの愛情欠如に関す…

相談事例(喧嘩の絶えない夫婦の問題点と義母との付き合い方について)
相談事例(喧嘩の絶えない夫婦の問題点と義母との付き合い方について)

相談内容 悩みは主人とけんかが絶えないことです。 一昨日は、ついに夫に手まで挙げられてしまい、 トラ…

相談事例 元プロサッカー選手からのご相談
相談事例 元プロサッカー選手からのご相談

2019/12/15 相談内容 セックスレスからのすれ違い、また会話が減り、 コミニュケーションも不…