
ご依頼者様:奥様
家族構成:夫(31歳)
妻(31歳)
長男(9歳)
次男(7歳)
三男(3歳)
2020/05/15
相談内容
主人とは18から付き合い、同棲3年ののち、長男を授かって結婚しました。
主人に対しては付き合ってる時から金銭面では不信感があり、
職も転々としていましたが、私の摂食障害のサポートはしてくれてました。
その後、結婚生活でそれも含め計5回の借金。
額は毎回30、40万あたりで、義父に出してもらったり
うちの実家に出してもらったりして返済をしていました。
私の実家には私が責任もって返しましたが義父に
主人から返してもらう予定でいましたが途中で借金の返済は途切れています。
持家も主人が動いてくれて買う事が出来て幸せだと思っていたのに、
気になる人が出来てしまい、そのままその方を好きになってしまいました。
お互い気持ちがあり一線は越えない関係でしたがそれが発覚してしまい、
1ヶ月ちょっと話し合いやらを繰り返し今に至ります。
時間が経つにつれて気持ちが冷めていってしまい、
やっと克服したと思う摂食障害がまたでてきてしまって
私自身戻りたくないと思う戸惑いがあります。
主人は主人で限界だと言い、
ただ子供達の為に「表面上はうまくやっている」という現在です。
このままではいけないと思っていますが、どうしたら良いでしょうか。
夫婦で一度カウンセリングを受けてみるのも良いのではないかと思っています。
解決方法
最初、奥様がカウンセリングを受けられその後にご夫婦一緒にカウンセリングをうけられました。
そもそもはご主人の借金の癖がきっかけでしたが、
そういうことから奥様のご主人に対しての不信感や、未来への不安、自分一人で抱えている辛さから
他の人に救いを求めてしまったような形でした。
また摂食障害も奥様が抱え込みやすい部分も影響していると思われました。
お子様たちのためにも、家族としてやり直したいという気持ちもありご夫婦でカウンセリングを受けられました。
ご主人がどうして借金をしてしまうのかを話を詳しくお伺いして
根底にあるものをつきつめていき、それを上手にコントロールや満たしていく方法をとりながら、
二度と同じことをしないという決心のために夫婦間合意契約書を作成いたしました。
色々とありましたが、先をみて考えていく方向に視点を持っていくようにしていただき
不安や問題をどうしたら克服できるかと夫婦が協力して考えることを意識してもらい
また家族のターニングポイントとして頑張っていくことになりました。
※相談内容はご相談者様に、内容、個人情報がわからないようにするという同意のもと
許可をいただきあげさせていただいております。
簡単に解決方法はまとめています。 詳しく知りたい方はぜひお問合せください。
↓
スタッフのカテゴリー: 相談事例.
宜しければシェアして下さい。
読むだけで変わる!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!
LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!
LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。
その他の相談事例
-
相談事例「妻から毎日のように責められています」
私がだらしなく、何かを片付けていないとかやりっぱなしだとかいうことがきっかけで、 潔癖症の妻から責め…
-
相談事例「夫婦のコミュニケーションを改善したい」
2022/10/16 相談内容 結婚前から価値観の違いや互いに言いたいことが伝わらないことから、 喧…
-
結婚前相談 このまま結婚しても良いのでしょうか?
2020/01/05 相談内容 数ヶ月前に、彼からプロポーズを受けました。 お互いに結婚への意志があ…
-
相談事例(私はそれでも夫とやはりやり直したいです。)
私の携帯を見た夫が男性と密会の約束をしているlineを見て激怒して、 そこからずっと討論と暴力が続い…
-
相談事例「妻の浮気と結婚生活の修復」
2020/12/20 相談内容 妻が2年程前より勤め先の47歳の同僚と不倫関係にあり、 私は気が付か…
-
相談事例「夫から離婚したいと言われているが離婚したくない。」
2020/04/01 相談内容 夫が「死にたい」と両親に訴えた事により、 あちらの両親が激怒し夫との…
-
相談事例「今後どのように子育てをすればいいのか」
息子(小6)についてです。 先日、母親(私の妻)のところからお金を盗み、 携帯ゲーム機やカードゲーム…
-
相談事例「セッ〇スレスからのすれ違いによる夫婦のコミニュケーション不足」
2023/10/06 相談内容 セッ〇スレスからのすれ違いで、 普段の会話のコミニュケーションも足り…
-
相談事例(育児方法、しきたりなどの考え方の相違)
相談内容 夫婦の考え方の食い違いで困ってます。 妻が育児の仕方で少しでも手順を間違えると怒る。 子供…
-
相談事例「夫が別居を希望しているが今まで通り家族で暮らしたい」
2019/11/15 相談内容 夫の転職と共に家の売却を行い、近くの賃貸マンションに引っ越しました。…
これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。
実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。
読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。