
ご依頼者様:ご主人
家族構成:夫(31歳)
奥様(31歳)
長男(2歳)
2020/08/30
相談内容
離婚の危機寸前の状態を修復していくためにはどうしたらいいでしょうか。
別居状態が続いていて、一度離婚するという結論にはなったのですが、
子供を含めて家族3人のことを考えた時に、やはり家族とともに歩みたいと伝え、
自分が変わらなければいけないと思い行動しているところです。
私たち夫婦は共働きです。
妻には育児家事を任せていた部分が多かったこと、
妻には私以上に仕事のストレス、家事育児のストレスなどがとても大きかったと思います。
夫婦喧嘩したときに大きな声で怒鳴ったりモノを投げてしまったことがあります。
私も妻もお互いに我が強いところがあります。
妻は溜め込むタイプで私が気づかなかったところで相当溜まっていたようです。
僕はストレスが溜まる時は発散してあとにあまり残さないのですが、
今思うと自分だけストレス解消の為、妻一人に家事育児で重い負担をかけていたと反省しています。
これから私は家事育児、妻のサポートなど出来ることを率先してやっていきたいとは思っていますが、
具体的に何から始めれば良いのでしょうか。
解決方法
色々なことがあって、でもそれを見直し、反省していくことは素晴らしいいことです。
今回、別居中ということでしたが、今まではお互いに自分たちの考えを押し通し、
また感情的に喧嘩をしてきたという流れがありました。
育児中であった奥様のストレスもたくさんあったようです。
奥様は抱え込む部分があったので、ご主人にアウトプットせずに自分一人で頑張ってきました。
ご主人はアウトプットされないので、気づかなかった状態でした。
そして奥様のストレスがたくさんになると、奥様の望んだ答えを言ってくれないご主人に対して
ああいえばこういう、こういえばああいう、という感じで喧嘩がエスカレートしていきました。
奥様には抱え込む必要がないということを上手にアプローチしていき、
アウトプットはいいことなんだということを伝えていくように提案をしました。
また奥様の気持ちになって考えてみることが必要だということを提案しました。
もし奥様は花なら水や肥料や日光をタイミングよく与えてあげる必要があると。
そしてそれは観察していないとわからないことだと。
この観察が夫婦の思いやりなんです。
またこのご夫婦には、ストレスを上手にアウトプットしたりすることや
喧嘩をしないためにどうしたらいいかという目的意識もありませんでした。
そのあたりはどのようにしたらいいかという提案をさしあげ、
夫婦の共通の課題として考えていかれるようにお話をしました。
その後、別居は解消され、現在、二人目妊娠中、仲良くやっておられるようです。
※相談内容はご相談者様に、内容、個人情報がわからないようにするという同意のもと
許可をいただきあげさせていただいております。
簡単に解決方法はまとめています。 詳しく知りたい方はぜひお問合せください。
↓
スタッフのカテゴリー: 相談事例.
宜しければシェアして下さい。
読むだけで変わる!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!
LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!
LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。
その他の相談事例
-
相談事例(自分自身をコントロールできなくなってしまいました)
相談事例 何から話していいかわかりませんが、 数年前から、主人の態度や言葉に耐えられなくなり、 自分…
-
相談事例「妻の浮気と結婚生活の修復」
2020/12/20 相談内容 妻が2年程前より勤め先の47歳の同僚と不倫関係にあり、 私は気が付か…
-
相談事例「妻がDVシェルターに…妻とは離婚したくない」
相談事例 妻と喧嘩をして、家のテレビや窓ガラスなど物を壊して暴れてしまいました。 それは、自分がマン…
-
相談事例 夫婦関係の修復に一人悩んでいます。
2020/01/15 更新 相談内容 【現在の家族構成】 本人+妻(子供なし) 本人・妻ともに33歳…
-
相談事例(喧嘩の絶えない夫婦の問題点と義母との付き合い方について)
相談内容 悩みは主人とけんかが絶えないことです。 一昨日は、ついに夫に手まで挙げられてしまい、 トラ…
-
相談事例「離婚調停中だが、できれば妻と一緒に暮らしたい」
相談内容 結婚して今まで、約5年間に7回ほど大きな喧嘩がありました。 2年ほど前に合意書を交わして一…
-
相談事例(育児方法、しきたりなどの考え方の相違)
相談内容 夫婦の考え方の食い違いで困ってます。 妻が育児の仕方で少しでも手順を間違えると怒る。 子供…
-
相談事例「息子夫婦との絶縁状態を改善したい。」
相談内容 息子と喧嘩して半年が経ちます。 喧嘩した当時は冷却期間を置いたほうがいいかと考えましたが、…
-
相談事例「物に当たる妻。これはDV(家庭内暴力)か?」
相談内容 結婚してから15年が経ち、最初の頃はお互いに理解し合い、支え合っていました。 しかし、ここ…
-
相談事例(浮気発覚後、再構築を望んでいる奥様からのご相談)
相談内容 昨年に主人の浮気がわかり、問い詰めたが否定されましたが、証拠はあります。 それでも別れるつ…
これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。
実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。
読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。