相談事例(スマホばかり触っている夫に対する不満)

プロフィール

ご依頼者様:奥様
家族構成:夫(42歳会社員)
妻(40歳パート)
長男(10歳)
長女(9歳)

相談事例

主人は休日など1日中、携帯ばかりいじっています。
平日は、会社から帰って来ても家族の誰とも言葉も交わさず、携帯ばかりいじっています。
私が見る限り、主人は確実にスマホ依存症だと思います。(本人は自覚がないようですが)

スマホを触っている暇があるなら、少しくらい手伝ってくれれば良いのに・・・
スマホを触っている暇があるなら、家族と会話すれば良いのに・・・
スマホを触っている暇があるなら・・・
と、私は常にイライラしてしまいます。

主人にハッキリ言えれば良いのですが、
言ったら逆ギレされるのが分かっているので、常に言えずに我慢しています。
なので、余計にイライラが募る一方なのです。主人はそうしてイライラしている私がとても嫌なようです。

だったら、少し協力してくれれば・・・と思ってしまうのですが。

また、普段から私は外に出るのが好きなので、休日は家族でどこかへ出掛けたい派なのですが、
主人はインドア派なので、出掛けようと誘っても必ず面倒臭い顔をします。

昔はそれでも無理矢理外に出てもらいましたが、面倒臭い顔をされるのが嫌で、私もあまり誘えなくなってしまいました。
けれど、休日に家の中で過ごすとイライラしてしまうだけで苦痛でしかありません。

そして1日中、スマホを触っている姿を見ると、耐えられなくなりそうです。

何か良い解決方法はないでしょうか。

解決方法

ご主人がスマホに夢中になるのは、なぜなのかを奥様を通じて探っていきました。

内に籠る傾向があり、アウトプット=自分を表現するのが得意ではありませんでした。
奥様のほうでは、こうしてくれたらいいのにと常に思っているので、
そうしてもらえないことにイライラしていました。

ご主人はイライラされるのが嫌で嫌そうな顔をします。
そして嫌な顔をされるのを嫌だと思うあまりに言わなくなってしまうことにより
さらに、ご主人がスマホに夢中になることとなりました。

ご主人がスマホに夢中になるのは、マイペースな部分からと
そうしていることでしかコミュニケーションを上手にとれない
そのような感じでした。

上手にご主人に奥様の気持ちを伝えることとから始まり、
上手にご自身とご主人をコントロールをして
思っていることは伝えてもいいんだよと我慢することをやめるようにして
ご主人にわかっていただくこととを最初の目標としました。

そして、ご主人が父親として未熟な部分を成長させていくこととしました。

ご主人が自分が悪いと思っていなかったこともあるのですが、
ご主人自身がどうしたらいいのかということも
本人の自信のなさからわかっていなかった部分もありました。

自信をつけさせていただきながら、
奥様は上手にアプローチをされました。

その効果もあり、ご主人はスマホに夢中になることも減り
自分がそうしていることが子供たちにも悪影響になることに気づかれ
外にでることと、家にいることと両方の時間を家族で楽しめるようにまでになりました。

人は何かをやるために必ず目的をもっています。
もしくは満たされるためか?なにか足りない所をを埋めるためか?人によって違います。

それを知ることはとても大切なことです。

 

※相談内容はご相談者様に、内容、個人情報がわからないようにするという同意のもと
許可をいただきあげさせていただいております。

簡単に解決方法はまとめています。
詳しく知りたい方はぜひお問合せください。

お問い合わせ

 

スタッフのカテゴリー: 相談事例.

宜しければシェアして下さい。

読むだけで変わる!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!

これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。

実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。

読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。

公式LINEから入手 LINEで友だち追加
カウンセリング読本

LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!

LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。

カウンセリングの
お問い合わせやご相談

24時間365日受付中! メールでお問合せ・予約
公式LINEからお気軽に! LINEでお問合せ・予約

その他の相談事例

相談事例「暴力で警察沙汰になってしまった」
相談事例「暴力で警察沙汰になってしまった」

妻とはいわゆる出来ちゃった結婚で、当初から互いに暴力を振るってしまうことがありました。 その度、しば…

相談事例(会話レスの夫婦のご相談)
相談事例(会話レスの夫婦のご相談)

相談内容 今回、ご相談に伺う件に関しましては、 私が主人にお願いして、主人はあまり乗り気ではないもの…

相談事例「長年妻を粗末に扱ってきたせいで話を聞いてもらえない」
相談事例「長年妻を粗末に扱ってきたせいで話を聞いてもらえない」

2019/09/01 相談内容 私が家事や育児に非協力的で、 妻を家政婦や奴隷のように扱っていました…

相談事例「国際結婚とモラハラ」
相談事例「国際結婚とモラハラ」

2020/09/30 相談内容 再婚同士で 結婚して13年になります。 お互いの価値観の違いがとても…

相談事例「好きではなくなった夫と離婚して好きな人と一緒になりたい」
相談事例「好きではなくなった夫と離婚して好きな人と一緒になりたい」

相談内容 今年の3月に相談させていただきました。 その後また困った状態になっているので相談したいです…

相談事例(喧嘩の絶えない夫婦の問題点と義母との付き合い方について)
相談事例(喧嘩の絶えない夫婦の問題点と義母との付き合い方について)

相談内容 悩みは主人とけんかが絶えないことです。 一昨日は、ついに夫に手まで挙げられてしまい、 トラ…

相談事例「夫婦間での考え方の食い違い」
相談事例「夫婦間での考え方の食い違い」

相談内容 妻が家事や育児の仕方で少しでも手順を間違えると怒ったり、 子供の様子がおかしいと私のせいに…

相談事例「夫の隠し事がショックで、不信感が芽生えてしまった」
相談事例「夫の隠し事がショックで、不信感が芽生えてしまった」

相談内容 主人の携帯を見たことがきっかけで、嘘をついていることがわかりました。 その嘘も一つだけでは…

相談事例「児相から連絡がありました…妻の怒り方は虐待になるのでしょうか?」
相談事例「児相から連絡がありました…妻の怒り方は虐待になるのでしょうか?」

相談内容 先日、児童相談所から電話がありました。 「近隣からお子さんへの対応について通報があった」と…

相談事例(ギャンブル好きの夫との今後)
相談事例(ギャンブル好きの夫との今後)

相談内容 結婚当初から夫の両親に対し、いろいろと我慢を重ねて来ました。 夫がギャンブルにのめり込み家…