
息子(小6)についてです。
先日、母親(私の妻)のところからお金を盗み、
携帯ゲーム機やカードゲームを買っていたことが判りました。
購入してきたゲーム機を没収し、
その時は、我々なりに子供を叱り、諭したつもりだったのですが、
そのわずか数日後に、まだ盗んだお金を隠し持っていたらしく、
私が没収したゲーム機と同じものをまた隠れて購入してきました。
妻のところから盗んだ金額は総額7万円以上には
なるかと思います。
困っているのは、息子を叱っても、諭しても、質問しても、黙ってしまうことです。
「場面寡黙症」ではなく、自分の都合の悪いことは言いたくない、
黙って時が過ぎるのを待つ、という感じがするのです。
息子が話をしてくれないので、解決策も見つからず、夫婦共々困っている状況です。
以前から怒られたら黙る、という事は毎回で、息子のクチから「ごめんなさい」という
言葉は、ほぼ聞いたことがありません。
普段は、普通に会話はあります。
そこで大塚さんになら息子が何かを話してくれるのでは、
という期待と”今後どのように子育てをすればいいのか”を
ご相談したく、ご連絡しました。
解決方法
今回のケースでは、息子さんが悪いと分かっていても、
**「どうせ何を言っても怒られる」「親に受け止めてもらえない」**という気持ちから、
黙ることで自分を守るパターンが定着している状態でした。
まずは「なぜ盗んだのか」という事実を問い詰める前に、
息子さんの安心感を取り戻すことが大切です。
怒られるとわかっていても話す勇気を持てるよう、
「話を聞く場」と「注意・叱る場」を分けることをお伝えしました。
また、黙る息子さんに対して親御さんもイライラが募り、
さらに厳しい言葉になってしまうことがあります。
その悪循環を断ち切るために、
**“すぐ答えさせない質問の仕方”や“感情を言葉にする練習”**を親子で取り入れていただきました。
お金の問題に関しては、叱るだけでなく、
「返済や償いの仕組み」を一緒に作り、責任感を持たせることがポイントです。
例えばお小遣いやお手伝いポイントを使って返済を進めるなど、
自分の行動を振り返る機会をつくるようアドバイスしました。
ご夫婦には、
「息子さんの行動の裏にある気持ち(認められたい・安心したい)」を知ることが重要だとお伝えし、
家庭内で信頼を回復する関わり方を具体的にお話しました。
その結果、少しずつ息子さんが話してくれる時間が増え、
「ごめんなさい」という言葉が出せる場面も出てきています。
今後も一緒に見守りながら、
子どもが安心して本音を言える家庭作りをサポートしていきます。
※相談内容はご相談者様に、内容、個人情報がわからないようにするという同意のもと
許可をいただきあげさせていただいております。
簡単に解決方法はまとめています。
詳しく知りたい方はぜひお問合せください。
↓
宜しければシェアして下さい。
役立つヒント満載!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!
LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!
LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。
その他の相談事例
-
相談事例「夫の態度による家族の不和」
2023/12/08 相談内容 10年程前に義父を介護の為、引き取り同居したことで、 夫婦の関係がこ…
-
夫が出て行ってしまうのが不安
相談内容 夫が週末に出て行ってしまって、一泊して戻って来たのですが、 今までは家を出るまではしてなか…
-
相談事例「妊娠中の夫の浮気」
2021/1/29 相談内容 夫の浮気が発覚し、相手は会社の部下の人で年下 何回か関係をもち出産前ま…
-
相談事例「セッ〇スレスからのすれ違いによる夫婦のコミニュケーション不足」
2023/10/06 相談内容 セッ〇スレスからのすれ違いで、 普段の会話のコミニュケーションも足り…
-
相談事例「夫婦の会話が全くない、離婚するべきか」
2023/06/19 相談内容 去年の夏に些細なことで喧嘩をしてしまい、 お互いに歩み寄ろうとせず結…
-
相談事例「妻が子どもを叩いたり怒鳴ったりします…これは虐待なのでしょうか?」
相談内容 最近、妻が子どもたちに強く当たるようになりました。 ご飯をこぼしたり言うことを聞かないと、…
-
育児方法、しきたりなどの考え方の相違
相談内容 夫婦の考え方の食い違いで困ってます。 妻が育児の仕方で少しでも手順を間違えると怒る。 子供…
-
相談事例「夫の浮気とそこからくる疑心暗鬼」
2019/10/30 相談内容 私と夫は学生時代からの長い付き合いで、 3年前に結婚して一緒に暮らし…
-
相談事例「妻の自分に対する態度を改めてほしい」
2022年12月12日 相談内容 妻が、口論中に無視をしたり、私を馬鹿にしたりする。 例えば、「器が…
-
相談事例「夫からのひどい暴言が辛いです」
相談内容 結婚当初から夫は 「お前は間違ってる」「おかしい」「バカだ」と事あるごとに 私の意見を否定…

これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。
実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。
読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。