相談事例「義母との関係が悪化し、夫とも衝突が絶えません」

プロフィール

ご依頼者様:奥さま
家族構成:妻(45歳会社員)
妻(43歳)
長男(13歳)
義理母
地域:埼玉県戸田市

相談内容

義母と同居して5年が経ちますが、価値観の違いからストレスが溜まっています。
掃除の仕方や食事の準備、子育てのことまで細かく口出しされ、
「私がやると全部ダメ出しされる」という日々です。

耐えきれず夫に相談しましたが、
「母さんの言うことも分かるだろ」と取り合ってもらえず、
私が悪いのだと責められた気持ちになり、夫への信頼も薄れてしまいました。

義母との関係だけでなく夫婦関係もギクシャクし、
家に居場所がないと感じています。
離婚した方が楽なのかもしれない…と考えることも増え、
でも子どものことを思うと踏み切れずにいます

解決方法

このご相談では、義母との関係の問題に見えて、
実際には「夫が妻の気持ちを受け止めていないこと」が根本にありました。

奥様へのカウンセリング

最初のステップとして、奥様にはまず
「義母への怒り」だけでなく、
「夫に分かってもらえない悲しさ・孤独感」を丁寧に言語化していただきました。

そして、義母への不満を「夫を責めずに伝える」ための会話の組み立て方や、
家庭内での“線引きルール”の提案方法を、具体的にシミュレーションしました。

ご主人へのアプローチ

その後、夫婦カウンセリングに切り替え、
ご主人には「奥様が義母と張り合いたいわけではない」こと、
「守ってほしかったのは、正論ではなく気持ちだった」ことを、
ゆっくりと受け取っていただきました。

「母も大事、でも妻と子どもは今の家庭を担っている存在」と伝え、
義母との距離の取り方、妻への味方の仕方を整理しました。

実際の変化とその後

奥様は「私の気持ちを誰かが言葉にしてくれたことで、
初めて自分のことを認めてもらえた気がした」と涙を流され、
ご主人も「今まで、何を守るべきだったか気づいた」とおっしゃいました。

その後は、

  • 「義母が直接注意しない」「家事や育児は妻中心で決める」などのルールを夫婦で決定

  • 義母にもご主人から伝えてもらい、少しずつ関係に変化が見られました

今では奥様から「少しずつ、家に帰るのがイヤじゃなくなってきました」
という報告をいただいています。

※相談内容はご相談者様に、内容、個人情報がわからないようにするという同意のもと
許可をいただきあげさせていただいております。

簡単に解決方法はまとめています。
詳しく知りたい方はぜひお問合せください。

 

 

事例のカテゴリー: 相談事例. ご相談内容: 価値観の不一致家族・親族不和.

宜しければシェアして下さい。

役立つヒント満載!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!

これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。

実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。

読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。

公式LINEから入手 LINEで友だち追加
カウンセリング読本

LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!

LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。

カウンセリングの
お問い合わせやご相談

24時間365日受付中! メールでお問合せ・予約
公式LINEからお気軽に! LINEでお問合せ・予約

その他の相談事例

相談事例「妻の怒りが2年近く続いています…話を聞いてもらえません」
相談事例「妻の怒りが2年近く続いています…話を聞いてもらえません」

相談内容 私はこれまで、家事や育児を妻に任せきりにしてきました。 困っている妻を手伝わなかったり、頼…

「里帰り出産中に夫が浮気しました」
「里帰り出産中に夫が浮気しました」

相談内容 結婚後6年ほどたちますが、最近夫の態度が以前より私にきつく当たるようになりおかしいと思い、…

相談事例「妻が子どもを叩いたり怒鳴ったりします…これは虐待なのでしょうか?」
相談事例「妻が子どもを叩いたり怒鳴ったりします…これは虐待なのでしょうか?」

相談内容 最近、妻が子どもたちに強く当たるようになりました。 ご飯をこぼしたり言うことを聞かないと、…

相談事例「私の言動を全て悪く受け取る夫」
相談事例「私の言動を全て悪く受け取る夫」

相談内容 結婚して2年になり、1才の子供がいます。 私が育休明けて仕事に復帰してから夫婦関係が悪化し…

相談事例「浮気の疑いをかけられている娘」
相談事例「浮気の疑いをかけられている娘」

相談内容 娘夫婦の問題について相談します。 娘は、海外転勤してしまう友人に久しぶりに会って、 子ども…

相談事例「主人が海外で浮気をしていました。」
相談事例「主人が海外で浮気をしていました。」

2020/03/15 相談内容 先ほどお電話させていただいた者です。 主人の女性問題のことでご相談さ…

相談事例「妻がDVシェルターに…妻とは離婚したくない」
相談事例「妻がDVシェルターに…妻とは離婚したくない」

相談内容 妻と喧嘩をして、家のテレビや窓ガラスなど物を壊して暴れてしまいました。 それは、自分がマン…

相談事例「児相から連絡がありました…妻の怒り方は虐待になるのでしょうか?」
相談事例「児相から連絡がありました…妻の怒り方は虐待になるのでしょうか?」

相談内容 先日、児童相談所から電話がありました。 「近隣からお子さんへの対応について通報があった」と…

相談事例「離れてしまった妻との距離を縮めたい」
相談事例「離れてしまった妻との距離を縮めたい」

2020/02/01 相談内容 私は44歳、妻は36歳です。 私の親族構成は母親(養母)86歳のみで…

夫が出て行ってしまうのが不安
夫が出て行ってしまうのが不安

相談内容 夫が週末に出て行ってしまって、一泊して戻って来たのですが、 今までは家を出るまではしてなか…