夫婦関係を良くするために、心理学関係の学術書を読んだり、夫婦仲を改善するような 実用書を読むことがあると思います。
そこで「なるほど」と感じることももちろんありますでしょうし、書いていることを実践して夫婦仲が改善できたのであればとても素晴らしいことですね。
ですが、「学術書や実用書に書いているのは理想論で現実的には難しい」と感じている 人もおられるのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは現実にもありふれた、夫婦やカップルを題材にした小説です。
妻の超然:著 絲山 秋子
第一話目「妻の超然」では妻は夫の浮気に気づき、心の中で毒づきながらも離婚はせず「超然」と生活を続けていく様子が描かれています。
その描写は世の既婚女性が少なからず感じたことのあるようなものばかりで共感する部分も多いと思います。
ですが、とある出来事がきっかけでドライで冷え切った夫婦関係が少し変わってきます。
妻は最終的に自分が怠慢であったことに気づくのです。
パートナーに対して不平不満ばかりを訴えて、きちんと相手に向き合わなかった、
相手のことを真剣に考えてこなかった方は「どきり」としてしまうのではないでしょうか。
実用書の一節で「パートナーのことを真剣に考えましょう。」などと言われても、 ピンとこなかった方でも小説を読む進めるうちに、主人公に自分を重ねたり自分たち夫婦について改めて考えるきっかけになるかもしれません。
「下戸の超然」
こちらは下戸の男性と酒飲みの彼女のカップルの価値観の違いについて描かれています。
「妻の超然」同様どこにでもあるような話しですが、このような男女の価値観の違いは往々にしてあり、結婚を考えているカップルは気になる話題だと思います。
物語のカップルは価値観の違いから喧嘩別れしてまったことを思わせる終わり方をしています。
第三者的に見ると「結婚前だし価値観の合わないまま結婚するのは得策ではなかったかもな」とも思えます。
小説の物語を通しての疑似体験
この作品問わず、読書によって「こんな場面だったら相手はどう感じるか」と考えたり「こういう状況のときこんな風に感じる人もいる」という想像力を身につけるのに役立つも部分があります。
読書は自分ひとりでは気づくことのなかった、考え方、視点にふと気づかされるという点でも有効です。
今回ご紹介した「妻の超然」は一例ですが、
「いつもパートナーを疎んでしまっている」
「自分の価値観が絶対的だと思っている」
ちょっとでも、あてはまった方手に取ってみてはいかがでしょうか。
最後に、色々な情報があふれているけれでも、あまり見本や、参考とかに左右はされないほうがいい。
自分たちは自分達のやり方があるという姿勢は欲しいですね。
カテゴリー: 夫婦問題解決ブログ
タグ:カウンセリング, 夫婦, 夫婦問題改善, 夫婦関係
宜しければシェアして下さい。
関連記事一覧
夫・妻が浮気しているかも?浮気している人の特徴とは?
「もしかしたら、パートナーが浮気しているかも!?」 そんな疑いがあれば、とても心配で不安だろうと、心中お察しします。パートナーの浮気は家庭の根幹を揺るがす大事件ですよね。でも冷静に対処するように心がけて下さいね。 自分の …
うまくやっていけるかも?夫婦の修復を決心したら
夫婦間に色々なことがあって、一時期は「この人とはもうやっていけない…」 「もう一緒にいられない」と考えてしまうこともあると思います。 ですが、一歩立ち止まって「もう少し頑張ってみよう」「またうまくやっていけるかもしれない …
旦那の浮気防止に大事なのは「なぜ浮気するか」を考えること
離婚原因の1つ、夫の「浮気」を防止するには、どこからが「浮気」なのかを夫婦で互いに話し合って共通の認識を持っておくことである程度、未然に防ぐことができます。 しかし、それだけでは不十分で、妻も浮気をされないために日ごろか …
中高年夫婦の有り方。考えが合わないときどうしたらいい?
最近、熟年夫婦のご相談をよく受けています。 子育てがひと段落した50代の夫婦としてはベテランの世代。 婚姻生活も長くなりお互いのことをよくわかり「妻はこういう人間だから…」 「夫はこういう人で、もうしょうがない」と考えて …
産後クライシスと産後うつとは?
結婚して赤ちゃんが生まれました。 とてもおめでたいことですね。 周囲の家族や友達はみんな祝福してくれます。 でも赤ちゃんが生まれると両親はとても大変ですよね。 1歳までは本当に手がかかりますよね。 3時間おきにミルクをあ …
DV夫への対処法。専門機関への相談も可能
DV対処法のポイントは、暴力を無くすことだけでなく、 加害者と被害者の関係を対等な夫婦関係に戻すことか、 離婚して関係を断つかのどちらかです。 DVは放置していれば、エスカレートして命の危険を感じることもあります。 そう …
アダルトチルドレン(AC)の影響:夫婦関係にどう影響するのか
アダルトチルドレン(AC)は、機能不全家庭で育ったことにより、成人後もさまざまな人間関係において困難を感じる状態です。特に夫婦関係においては、過去の家庭環境が強く影響し、信頼関係の構築やコミュニケーションに問題が生じるこ …
注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために
注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために家事を頑張っているパパもそうでないパパもいると思いますが、頑張っている部類のパパでも、多くのママからすると「ひとこと言わせて!」となることも多いのではないでしょうか。 「家 …
内縁関係について
内縁関係について 事実上の夫婦として暮らしていながら、 婚姻届を提出していないために法的には夫婦として扱われないケースを 「内縁関係」「事実婚」などと言います。 いずれ婚姻届を出す予定だがまだ出していない、 法的な婚姻関 …
面会交流権について
ご夫婦が離婚された場合、お子様はいずれかの元に引き取られることになります。 この場合に、親権を得なかった側の親が、お子様と交流することを面会交流といい、 その権利を面会交流権といいます。 面会とはいいますが、直接の対面だ …