再婚~夫が子どもを怒ると気になってしまう悩みを解決する方法

PAK86_boruasobiyoujyo20140113

皆さんこんにちは!夫婦問題相談オフィス代表の大塚麻由実です。

今回は、再婚したあとの家族問題でお悩みの女性の方へ、簡単に改善出来る方法をお伝えします。

シーン別に解決方法をお伝えさせて頂きますね。

自分の子どもではないから怒るの??

離婚・再婚と経験され、様々な複雑な思いが入り混じっている中、ご縁があって再婚。

今度こそは幸せな家庭を…と思っていても、やはり色々と悩みはでてきます。

そんな中、ご自身の連れ子が新しいお父さんに怒られてしまうと、悪く捉えられがちですよね。

子供が実の子どもではないからなの?血が繋がってないからやはり愛してもらえないの?

再婚した方なら、一度は出てくる気持ちだと思います。

でも、本当にそうなのでしょうか?

冷静にその場の状況を見る。

まず色々な不安な気持ちはおいておきましょう。

そして、なんで怒っているのか・その原因は何かを冷静に見ましょうね。

お子さんのためを思って怒っていることもあるかもしれません。

だとしたら、怒ってくれることは、頑張ってお父さんになろうとしてくれていることで否定的なことではなく
とても喜ばしいことなのですから。

もしそうでないとしたら、お子さんとお父さんの距離をおかせましょう。

再婚してすぐに父親になれることは絶対にありません。

終わりに

今回の家族問題解決に関する記事はいかがでしたでしょうか?

参考になりましか?

本当に血が繋がっていないから愛情がわかないのでしょうか?

決して、そのようなことはありません。

たとえ話で、現代ではそのようなことはありませんが、昔は病院で赤ちゃんの取り違えがありました。

では中学生ぐらいまで育てたお子さんが実の子ではないとしたら、やはり愛情がなくなるのでしょうか?

そんなことはありませんよね。

笑い、泣き、怒り、喜び、そのような子育てや家族の時間とともに愛情ははぐくまれていきます。

愛とは、時間とともに必ず生まれてくるものです。

ですので、新しいお父さんの愛を信じていることが大切です。

不安になってしまうのは、あなた自身の思考です。

不安にとってしまう傾向がある、という自分の思考のくせも知っておくことも大切です。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 夫婦問題解決ブログ
タグ:, , , ,

宜しければシェアして下さい。



関連記事一覧

中高年夫婦の有り方。考えが合わないときどうしたらいい?
中高年夫婦の有り方。考えが合わないときどうしたらいい?

最近、熟年夫婦のご相談をよく受けています。 子育てがひと段落した50代の夫婦としてはベテランの世代。 婚姻生活も長くなりお互いのことをよくわかり「妻はこういう人間だから…」 「夫はこういう人で、もうしょうがない」と考えて …

浮気はいいとこ取りの、恋愛ごっこ?
浮気はいいとこ取りの、恋愛ごっこ?

こんにちは、夫婦問題専門カウンセラーの大塚です。私はよくパートナーの浮気について、ご相談を受けています。 浮気について、どういう心構えをしたり、対処したら良いのか?ということを、まずお話しを伺って、アドバイスをさせて頂い …

DV・ハラスメントの被害者チェックリスト
DV・ハラスメントの被害者チェックリスト

DV被害者チェックリスト あなたがDVやハラスメントをしている可能性があるか?パートナーがDVやハラスメントの可能性があるか?簡単なチェックリストを載せています。 以下の質問に対して「はい」または「いいえ」で答えてくださ …

DVとはどんな暴力?DV夫の特徴とは
DVとはどんな暴力?DV夫の特徴とは

DVとは「家庭内暴力」のことで、肉体的に苦痛を与える暴力だけでなく、 相手の生活に制限を加えるなどといった心理的な束縛も含んでいます。 夫婦間で、夫が加害者となるDVが近年増えていますが、 自分に自信を持てないことや妻を …

パートナーに手紙を書いてみませんか?
パートナーに手紙を書いてみませんか?

結婚して何年か経つと一緒にいるのが当たり前で 良くも悪くもパートナーが空気や水のような存在になっているということはないでしょうか。 誕生日にケーキを買って帰ったり、 ちょっとしたプレゼントを贈ったり食事をするといった 夫 …

注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために
注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために

注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために家事を頑張っているパパもそうでないパパもいると思いますが、頑張っている部類のパパでも、多くのママからすると「ひとこと言わせて!」となることも多いのではないでしょうか。 「家 …

モラハラ夫による子供への影響と連鎖する可能性
モラハラ夫による子供への影響と連鎖する可能性

モラハラ夫がいる家庭で育った子供は、高い確率で子供自身もモラハラを起こすと考えられています。 モラハラを治すには、自分自身が自覚して治すという意思を持たねばなりませんが、 第三者の手助けを借りるのも有効な方法です。 モラ …

面会交流権について
面会交流権について

ご夫婦が離婚された場合、お子様はいずれかの元に引き取られることになります。 この場合に、親権を得なかった側の親が、お子様と交流することを面会交流といい、 その権利を面会交流権といいます。 面会とはいいますが、直接の対面だ …

鷹取行政書士のご紹介
鷹取行政書士のご紹介

本日は鷹取行政書士のご紹介をさせて頂きたいと思います。   先日、新宿に事務所を持つ鷹取行政書士さんとお会いしました。 今まで離婚、夫婦問題の専門家として、 たくさんの相談を受けてこられた離婚・夫婦問題のプロで …

【妻向け】家事ハラスメント?不要な争いを回避するために
【妻向け】家事ハラスメント?不要な争いを回避するために

2021年3月10日「家事ハラ」ちょっと耳慣れない言葉ですが、みなさんはきいたことがありますでしょうか。 「家事ハラスメント」とは家事労働の際のやり方などに対して「やり方が悪い」「こんなこともできないの?」「もっと早くし …