夫婦は精神状態が移ってくる!?そんな時は自己中になる??リフレッシュのコツをご紹介します。

まゆみ夫婦問題相談オフィス・公式ブログ・夫婦は精神状態が移ってくる!?そんな時は自己中になる??リフレッシュのコツをご紹介します

今回は夫婦円満のコツと、夫婦がお互いに影響されて、不機嫌が移ってしまう。
こういう時にやり過ごすコツをお伝えします。

夫が仕事で煮詰まっていて機嫌が悪いので困る。
妻が体調が悪いので八つ当たりしてくるので嫌だなあ。

こんな事が、日常生活の中ではあると思います。

日常生活で、仕事関係・人間関係・育児等で思い通りに行かないと
イライラしてしまうものかと思います。

「パートナーの機嫌が悪いと、自分の機嫌も悪くなる??」

相手の機嫌が悪いと、自分の機嫌も悪くなる。
逆に、自分の機嫌が悪くて相手の機嫌も悪くなっていしまいます。
夫婦は心が連鎖反応を起こしやすいです。

ついつい関係ない人に八つ当たりしてしまった。
自分の子どもにイライラをぶつけてしまって自己嫌悪に陥ってしまう。
そんな時どう気持ちをリフレッシュすればいいのでしょうか。

大丈夫、そんな風に悩んでいるのは貴方だけではありませんよ。
これを読んで日々を穏やかに過ごしてくださいね。

夫婦は機嫌が移る??

夫婦は毎日同じ家に住み、共有している時間も多いです。
すると相手の機嫌の良し悪しが、移ってくる。
というご夫婦もいらっしゃるかも知れませんね。

やはりお互いに色んな事で影響し合っていると思います。

今回は夫婦の「精神状態」に注目しました。
前述したように、パートナーの機嫌が悪いと、自分も不機嫌になってしまう。
共有する時間が長いとお互いに感化されてきます。
思考が似てくるから同じような事で一緒に不機嫌になっている状態です。

自分とパートナーが不機嫌なだけならまだしも、
関係ない人まで不機嫌にさせたくない。

でもどうしてもイライラする、どうしよう!
そんな時にオススメの方法をご紹介しますね。

リフレッシュ方法はこれ!

ご紹介したい方法が2つあります。

1.一旦離れるのが大切!

パートナーの不機嫌に釣られてイライラしたら、
物理的に一旦距離を取りましょう。

一旦誰も居ない部屋に入って、5分~10分程度リラックスしてください。
短い時間でも良いのでイライラしたら1人になるように工夫してみてください。
もしくは気晴らしに短時間散歩や買い物に行くのも有効です。
喫茶店に入って一息ついてから帰宅するのも良いですね。
とにかく冷静になるまで距離を取るのがオススメです。

2.心のスタンプカード(自分へのご褒美)

パートナーに八つ当たりされたなあ、不機嫌が移ったなあ
そう感じたら心のスタンプカードにスタンプを押してください。
そしてスタンプが5個貯まったら好きな食べ物を食べる!など
自分へのご褒美をあげることを決めて下さい。
節約も大事ですが、自分へのご褒美はもっと大事です。

スタンプの数は自分がそこまで来たら限界!と思う数に設定しておきましょう。
もちろん食事だけでなく、趣味のものを買うなどもオススメです。

機嫌が悪いのを認めてしまいましょう

人間だれしも、いつも機嫌が良いわけではありませんよね。

思い通りに行かないと、ついついイライラしてしまうものです。
そういう時に「あー、不機嫌な私はダメだ!」と思うのではなく

「イライラしてもいいや!仕方ない!」
そう開き直ってしまいましょう。人間だから仕方ないです!

まとめ

夫婦ですので、日常生活でお互いにイライラする事もありますよね。
パートナーの機嫌に振り回されないよう過ごしましょう。

一旦冷静になるのが、夫婦円満のコツです。
上手にリフレッシュして乗り切ってくださいね。

カテゴリー: 夫婦問題解決ブログ
タグ:, , , ,

宜しければシェアして下さい。



関連記事一覧

注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために
注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために

注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために家事を頑張っているパパもそうでないパパもいると思いますが、頑張っている部類のパパでも、多くのママからすると「ひとこと言わせて!」となることも多いのではないでしょうか。 「家 …

DVのシェルターについて
DVのシェルターについて

DVシェルターでの生活と支援についてDVシェルターは、家庭内暴力(DV)から逃れた被害者が一時的に安全に避難するための場所です。ここでは、シェルターで受けられる支援や平均的な入居期間について説明します。 支援内容シェルタ …

夫婦関係の悩みの背後にある心理的要因とは?知っておきたい心の問題
夫婦関係の悩みの背後にある心理的要因とは?知っておきたい心の問題

夫婦関係において悩みや問題が生じることは珍しいことではありません。しかし、表面的な問題だけでなく、その背後には深い心理的要因や過去の経験が影響している場合があります。今回は、夫婦関係に影響を与える心理的な要因やその特徴に …

面会交流権について
面会交流権について

ご夫婦が離婚された場合、お子様はいずれかの元に引き取られることになります。 この場合に、親権を得なかった側の親が、お子様と交流することを面会交流といい、 その権利を面会交流権といいます。 面会とはいいますが、直接の対面だ …

【夫向け】家事ハラスメント?妻目線で争いを回避
【夫向け】家事ハラスメント?妻目線で争いを回避

2021年3月23日せっかく夫婦で家事を分担してやっているのに「そのやり方だめだよ!やり直して」なんて妻から言われてしまったことはありませんか? 「家事ハラスメント」という言葉は家事労働の際のやり方などにに対して、「やり …

もっと早く知っていればよかった子育てのストレスの原因と解消法!
もっと早く知っていればよかった子育てのストレスの原因と解消法!

子育てが大変でストレスになっていたのではなく、原因は自分にあった??子育てに余裕を持ち、具体的にストレスを解消する方法をお教えします!   先日、livedoorニュースや、マイナビなどのメディアの方へ私の記事 …

夫がDVをする心理とDVを受ける人の特徴
夫がDVをする心理とDVを受ける人の特徴

DV夫の心理状態は、強い劣等感で一杯になっています。 そしてDVを受ける被害者側にも劣等感があるので、DVが長引く傾向があります。 そして、夫婦間では、被害者側がDVを受けたと強く感じた時に、離婚へ発展してしまうことが多 …

モラハラ夫になる原因は幼少期の家庭環境!?
モラハラ夫になる原因は幼少期の家庭環境!?

夫がモラハラを起こす原因は、育った環境が大きな影響を及ぼしていると考えられています。 その環境は大きく2つに分かれます。 男尊女卑の考え方で育つと、常に自分が一番で相手を見下すようになります。 また過保護や過干渉を受けな …

再婚~夫が子どもを怒ると気になってしまう悩みを解決する方法
再婚~夫が子どもを怒ると気になってしまう悩みを解決する方法

皆さんこんにちは!夫婦問題相談オフィス代表の大塚麻由実です。 今回は、再婚したあとの家族問題でお悩みの女性の方へ、簡単に改善出来る方法をお伝えします。 シーン別に解決方法をお伝えさせて頂きますね。 自分の子どもではないか …

モラハラ夫による子供への影響と連鎖する可能性
モラハラ夫による子供への影響と連鎖する可能性

モラハラ夫がいる家庭で育った子供は、高い確率で子供自身もモラハラを起こすと考えられています。 モラハラを治すには、自分自身が自覚して治すという意思を持たねばなりませんが、 第三者の手助けを借りるのも有効な方法です。 モラ …