夫の浮気防止に大事なのは「なぜ浮気するか」を考えること

旦那の浮気防止に大事なのは「なぜ浮気するか」を考えること・埼玉・川越・「まゆみ夫婦問題相談オフィス」・大塚麻由美
「浮気」が発覚してついには離婚に至る夫婦、当オフィスでもご相談を沢山うけます。
離婚原因の1つ、夫の「浮気」を防止するには、どこからが「浮気」なのかを夫婦で互いに話し合って共通の認識を持っておくことである程度、未然に防ぐことができます。

しかし、それだけでは不十分で、妻も浮気をされないために日ごろから夫が家庭内で居心地よく過ごせるような雰囲気づくりをするよう心がけてみましょう。

もし夫が浮気をしても、決して感情的にならずいつもと同じように優しく夫に接しながら「浮気」は悪いことだということをアピールすれば、夫にプレッシャーを与えることができます。

どこからが夫の浮気なのか夫婦共通の認識を持っておこう

「浮気」について、どこまでが浮気でどこからがそうでないのかを夫婦で予め話し合っておけば、夫が簡単に浮気に走ることをある程度防ぐことはできます。

結婚した時に「浮気」を許さない、でも夫が浮気をしないために、夫婦として心がけることなどを予め話し合っておけば、互いに相手を思いやりながら新しい生活をスタートさせることができます。

「浮気」の定義は、夫婦によってそれぞれ違うものです。
「不倫」の場合は、「既婚者で体の関係を持つ」ことですが、「浮気」は、気持ちがなくても手をつないだだけで「浮気」だと思う人もいれば、一緒に映画を観に行っただけでそうだという人もいて、考え方がまちまちです。

結局、はっきりとした決まりがないのが「浮気」なので、夫婦で互いにここからは「浮気」で許されない行為というように、はっきりとした線引きをしておくことがポイントです。

夫の浮気防止には妻が気持ちを大らかに持つことが肝要

長年結婚生活を続けていれば、新婚当時のような夫婦関係を保ち続けることは難しく、時にはけんかをしたり、互いの気持ちがわからなくなって悩むことは、どの夫婦にもよくあることです。

そんな状況の中で、夫がちょっとしたことで浮気をしてしまうこともあります。

ですが、夫の浮気を防ぐには、妻側もなぜ夫が浮気をしてしまうのかを考えて、
夫が家庭にいる時に居心地よく過ごせるような雰囲気作りを心がけます。

また夫婦が仲良くいられるように努力も惜しまないでしないといけません。
そもそも夫婦は結婚がスタート地点であり、夫婦は、お互いの理想を完璧に満足させられる人格を初めから持っているわけではありません。
ですので、お互いの違いを認め、努力をし続けないといけません。

そのことを心に留めて、ちょっとした短所や過ちも大目に見る、
許すことができるような器量を持ち合わせたいものです。

夫の浮気再発を防ぐ効果的な方法

もし夫が浮気をしてしまったとしても、真っ向からそれを責め立てるのではなく、
あえて普段と同じように優しく夫に笑顔で接しながら、浮気の事実を追及する方が、
夫の恐怖心をあおることができて浮気防止効果が高まります。

どんな理由にせよ、浮気をしてしまった直後は、反省の気持ちと後悔があるものです。
責めるのではなく、そのタイミングをどう活用できるかにかかっているのです。

浮気防止アプリの活用

最近ではパートナーの浮気を事前に食い止めるため、浮気防止アプリを活用するカップルやご夫婦も増えています。

基本的には相手のスマホにアプリを入れて、GPSの追跡やSNS上の活動の把握などまるで探偵のように監視できるのが特徴です。また、相手のスマホにアラームを鳴らせたり、浮気の警告代わりに使えるものもあるようです。

とはいえ、スマホに勝手に監視アプリを入れることは、夫婦の信頼関係が崩壊するので論外。
もし旦那の浮気が発覚して話し合いの場を設ける機会があるのなら、再発防止のためアプリを入れてしばらく見守るという使い方をするぐらいがいいかもしれませんね。

浮気防止アプリ3選【2025年】

1. mSpy(エムスパイ)

GPS位置情報、通話履歴、メッセージ内容、写真フォルダ、SNSのやり取りなど全ての行動を監視できるアプリです。料金は29ドル前後。

2.Prey Find my Phone Tracker GPS

GPS機能でパートナーの動きがマップ上に表示されます。また相手のスマホのアラームを強制的に鳴らすことができるので、飲み会の後など怪しい時に警告できます。

3.Phonedeck(フォンデック)

元々お子様や高齢者の見守り機能として開発されたもので、GPS機能が付いています。遠隔操作で写真を撮ったり、会話を録音したりといつでも共有状態にできるので、浮気防止にも使用できます。

カテゴリー: 夫婦問題カウンセラーのコラム
タグ:, ,

宜しければシェアして下さい。

役立つヒント満載!
カウンセリング リーフレットを
無料ダウンロード!

これまで13,000件以上のご相談をいただいた感謝の気持ちをこめて、当オフィスのカウンセリング方法を簡単にまとめたご案内を作りました。

実際の相談者様とのトーク(許可を得て内容は多少変更しております)や、 夫婦関係・家族問題改善のための心理テストなども掲載しています。

読んでいただければ当オフィスの「カウンセリング」内容を具体的にイメージしていただけます。 夫婦関係や家族関係の問題を抱えて今悩んでいらっしゃる方、まずはLINE友だち登録後、キーワード「プレゼント」と入力して、ぜひご覧くださいね。

公式LINEから入手 LINEで友だち追加
カウンセリング読本

LINEからも気軽にご相談のメッセージをお送りいただけます!

LINEに友達追加をして、なんでも気軽にメッセージを送ってください。
LINE友だち登録後、「相談」と一言メッセージを送ってくだされば、私から返信をさせていただきます。

カウンセリングの
お問い合わせやご相談

24時間365日受付中! メールでお問合せ・予約
公式LINEからお気軽に! LINEでお問合せ・予約

その他 コラム記事

夫・妻が浮気しているかも?浮気している人の特徴とは?

夫・妻が浮気しているかも?浮気している人の特徴とは?

「もしかしたら、パートナーが浮気しているかも!?」 そんな疑いがあれば、とても心配で不安だろうと、心…

結婚前のカップルの心構え。結婚に必要なことって??

結婚前のカップルの心構え。結婚に必要なことって??

あいさつ こんにちわ、夫婦問題相談オフィス代表の大塚です。今日は結婚前のカップルの心構えについて、お…

注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために

注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために

注意は未来志向で。夫の家事力をアップさせるために家事を頑張っているパパもそうでないパパもいると思いま…

井原探偵事務所のご紹介

井原探偵事務所のご紹介

  先日、井原探偵事務所の井原さんとお会いしました。 井原さんは麻布に事務所を構えていて …

結婚前カップルのご相談

結婚前カップルのご相談

婚約を済ませた結婚前カップルのご相談が増えています。 人は生まれ育った環境や経験で思考の癖や性格を作…

離婚後、子供の面会交流権について

離婚後、子供の面会交流権について

ご夫婦が離婚された場合、お子様はいずれかの元に引き取られることになります。 この場合に、親権を得なか…

「私にはもう価値がない」と感じてしまうあなたへ

「私にはもう価値がない」と感じてしまうあなたへ

〜失ってもなお残る“自分”を取り戻す〜 別れや裏切り、関係の終わりを経験したあと。こんなふうに感じて…

ハラスメントとは??

ハラスメントとは??

最近、ハラスメントという言葉をよく耳にします。では、ハラスメントとはどういうことをいうのでしょうか?…

DV・ハラスメントをしてしまう人の心理について

DV・ハラスメントをしてしまう人の心理について

加害者が家庭内暴力(DV)やハラスメントを行う理由 性格や考え方、気質について 家庭内暴力(DV)、…

パートナーに手紙を書いてみませんか?

パートナーに手紙を書いてみませんか?

結婚して何年か経つと一緒にいるのが当たり前で 良くも悪くもパートナーが空気や水のような存在になってい…